仲良しすぎてパート2
先週、獣医師さん主催のランチ会に参加させていただきました。

FBより写真拝借。
西洋医学だけではなく、ホメオパシーやハーブ療法といった
代替療法も積極的に取り入れていらっしゃるホリスティック獣医さん。
とてもお話しやすい雰囲気で、
ひとりひとりの質問にも丁寧に答えてくださいました。
健康に関する質問が多い中、
私がお聞きしたのは・・・
ココさんとミミさんが仲良しすぎる件について。
仲良しというか・・・
ミミさんがココさんを好きすぎて困ってます。
ココさんの姿が見えないと、
アオアオ鳴きながらウロウロ歩き回ります。

「相方~。」

「相方~?」

「相方がいないわ。」
だいたい高いところで寝ているか、
布団の中にこもっているだけなんですけれど。

「うるさいわね。」
最近ココさんと病院に行く機会が多く、
帰宅したときに玄関を開ける前からミミさんの
鳴き声が聞こえることがありました。
そこで初めて分離不安症が
私の頭の中に横切ったわけでございます。
分離不安症はその名の通り、離れることで不安になります。
原因は社会化不足であったり、過度な密着であったり、
トラウマや性格など様々です。
一般的には犬に多いのですが、
猫にもあります。
そして、たいていは人と離れることが嫌、というものなのですが・・・
ミミさんは私が留守でもまったく平気です。
どうやらココさんと離れることが嫌みたいです。。。
結論:猫同士の分離不安もある。

相方が出てくると、すかさず寄り添い・・・

真正面から舐める。

安心すると・・・

自分がこもる。 なんでやねん。
対策をいろいろ教えていただきました。
少しずつ試して経過観察することにいたします。

いやよいやよも好きのうち。
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。



FBより写真拝借。
西洋医学だけではなく、ホメオパシーやハーブ療法といった
代替療法も積極的に取り入れていらっしゃるホリスティック獣医さん。
とてもお話しやすい雰囲気で、
ひとりひとりの質問にも丁寧に答えてくださいました。
健康に関する質問が多い中、
私がお聞きしたのは・・・
ココさんとミミさんが仲良しすぎる件について。
仲良しというか・・・
ミミさんがココさんを好きすぎて困ってます。
ココさんの姿が見えないと、
アオアオ鳴きながらウロウロ歩き回ります。

「相方~。」

「相方~?」

「相方がいないわ。」
だいたい高いところで寝ているか、
布団の中にこもっているだけなんですけれど。

「うるさいわね。」
最近ココさんと病院に行く機会が多く、
帰宅したときに玄関を開ける前からミミさんの
鳴き声が聞こえることがありました。
そこで初めて分離不安症が
私の頭の中に横切ったわけでございます。
分離不安症はその名の通り、離れることで不安になります。
原因は社会化不足であったり、過度な密着であったり、
トラウマや性格など様々です。
一般的には犬に多いのですが、
猫にもあります。
そして、たいていは人と離れることが嫌、というものなのですが・・・
ミミさんは私が留守でもまったく平気です。
どうやらココさんと離れることが嫌みたいです。。。
結論:猫同士の分離不安もある。

相方が出てくると、すかさず寄り添い・・・

真正面から舐める。

安心すると・・・

自分がこもる。 なんでやねん。
対策をいろいろ教えていただきました。
少しずつ試して経過観察することにいたします。

いやよいやよも好きのうち。
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


