目指すもの
今年の1月から、Happy Catの坂崎先生のもとで
猫学と行動分析学を学ばせていただいています。
動物の行動には、それをさせる原因があり、
その原因を解明して解決するのが行動分析学です。
猫だけでなく、人や自分自身の行動の理由がわかると
妙に納得してなかなか面白いものです。
行動を学習するメカニズムを知ることで、
あらゆることに応用できると感じています。
まだまだ入口に足を踏み入れたばかりですが、
猫についての幅広い知識とともに
ゆっくりゆっくり勉強しているところです。
坂崎先生の猫に対する想いや、
ご自身が常に勉強なさっている姿勢に、
毎回刺激を受けています。
猫のため、人のために、
私ができることは何だろうか。
今はいっぱい吸収して、
少しずつ絞り出していければいいな、と思います。
可能性は無限大。・・・たぶん。

今日の桜。
まだ蕾が多かったのですが・・・

坂崎先生とにゃんまるさんがお迎えに来てくれて、
一緒にお散歩をしました。

ハイファイブ(ハイタッチ)。

ちょうだい。
にゃんまるさん、初対面の私にもいくつかトリックをしてくれました。
楽しそうなにゃんまるさんの姿に思わず目尻が下がります
坂崎先生のトレーニングに対する想いは
こちらをご覧くださいませ。
↓ ↓ ↓
いつも心にはっぴーにゃんこ♪
カテゴリーで知りたいことから見ていくと良いですよ♪
我が家はハーネスに慣れている最中です。

ハーネスをつけている時間は
特別に美味しい時間。

まだへっぴり腰のミミさんと・・・

ちょっと長くつけていても大丈夫になったココさん。
ゆっくりゆっくり歩んでいきます。
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


猫学と行動分析学を学ばせていただいています。
動物の行動には、それをさせる原因があり、
その原因を解明して解決するのが行動分析学です。
猫だけでなく、人や自分自身の行動の理由がわかると
妙に納得してなかなか面白いものです。
行動を学習するメカニズムを知ることで、
あらゆることに応用できると感じています。
まだまだ入口に足を踏み入れたばかりですが、
猫についての幅広い知識とともに
ゆっくりゆっくり勉強しているところです。
坂崎先生の猫に対する想いや、
ご自身が常に勉強なさっている姿勢に、
毎回刺激を受けています。
猫のため、人のために、
私ができることは何だろうか。
今はいっぱい吸収して、
少しずつ絞り出していければいいな、と思います。
可能性は無限大。・・・たぶん。

今日の桜。
まだ蕾が多かったのですが・・・

坂崎先生とにゃんまるさんがお迎えに来てくれて、
一緒にお散歩をしました。

ハイファイブ(ハイタッチ)。

ちょうだい。
にゃんまるさん、初対面の私にもいくつかトリックをしてくれました。
楽しそうなにゃんまるさんの姿に思わず目尻が下がります

坂崎先生のトレーニングに対する想いは
こちらをご覧くださいませ。
↓ ↓ ↓
いつも心にはっぴーにゃんこ♪
カテゴリーで知りたいことから見ていくと良いですよ♪
我が家はハーネスに慣れている最中です。

ハーネスをつけている時間は
特別に美味しい時間。

まだへっぴり腰のミミさんと・・・

ちょっと長くつけていても大丈夫になったココさん。
ゆっくりゆっくり歩んでいきます。
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


