生きる音
先日、聴診器を買いました。

日本製で1500円くらい。
病院に行けば、体重、体温をはかって
聴診、触診をしてくれますが、
ココさんミミさんの普段の状態を数字で知っておきたい、
家でもできることをしたい、と思った次第でございます。
生まれたときから猫と暮らしておりますが、
猫の心音を聞くのは初めて。
まずは試しに自分の胸に聴診器を当ててみました。
ドクンドクン・・・と、どこかで聞いたことがあるような
想像通りの自分の心臓の音。
それに比べ、ココさんとミミさんの音は・・・

トクトクトクトク・・・
小さい!軽やか!速い!
私との心臓の大きさの違いを感じました。

「何かしたかしら。」
ココさんとミミさんの心音も、似ているようでまったく違いました。
モーツァルトとベートーヴェンくらい違います。

「何してるのかしら。」
ココさんとミミさんの場合は、1分も聴診器を当てていると、
そのうち心音ではなくゴロゴロ音が響いてきます。
・・・なので、心拍数を数えるときは
キッチンタイマーを使って15秒、×4をすればOKです。
心拍数を把握するために買った聴診器ですが、
ココさんとミミさんの心音を聞いたら
あぁ、生きてるんだ・・・と、改めて生命を感じ、
よりいっそう愛おしくなりました。

「生きてますが、何か?」
ココさんとミミさんのことを
もっと知っておきたいなぁ、と思います。

「安心だわ。」
愛猫の心臓の音、是非聞いてみてくださいませ
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。



日本製で1500円くらい。
病院に行けば、体重、体温をはかって
聴診、触診をしてくれますが、
ココさんミミさんの普段の状態を数字で知っておきたい、
家でもできることをしたい、と思った次第でございます。
生まれたときから猫と暮らしておりますが、
猫の心音を聞くのは初めて。
まずは試しに自分の胸に聴診器を当ててみました。
ドクンドクン・・・と、どこかで聞いたことがあるような
想像通りの自分の心臓の音。
それに比べ、ココさんとミミさんの音は・・・

トクトクトクトク・・・
小さい!軽やか!速い!
私との心臓の大きさの違いを感じました。

「何かしたかしら。」
ココさんとミミさんの心音も、似ているようでまったく違いました。
モーツァルトとベートーヴェンくらい違います。

「何してるのかしら。」
ココさんとミミさんの場合は、1分も聴診器を当てていると、
そのうち心音ではなくゴロゴロ音が響いてきます。
・・・なので、心拍数を数えるときは
キッチンタイマーを使って15秒、×4をすればOKです。
心拍数を把握するために買った聴診器ですが、
ココさんとミミさんの心音を聞いたら
あぁ、生きてるんだ・・・と、改めて生命を感じ、
よりいっそう愛おしくなりました。

「生きてますが、何か?」
ココさんとミミさんのことを
もっと知っておきたいなぁ、と思います。

「安心だわ。」
愛猫の心臓の音、是非聞いてみてくださいませ

お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


