すい炎のこと
毎週恒例、ココさんの通院日。
病院に持って行くオヤツを用意していたら・・・

「美味しいのちょうだーい。」
これから病院ということを微塵も感じていないようでした。
ココさんが一番好きなオヤツを
ポケットに入るくらいの小さな瓶に入れて行きます。

まだ空っぽ。
密閉できるので、けっこう便利です。

診察後、オヤツに夢中。
ココさんのすい炎、猫膵特異的リパーゼ検査と
その他の血液検査ですべて正常値に戻ったことを確認しました。
※猫膵特異的リパーゼ検査とは・・・
猫のすい臓から特異的に出る消化液が血液中に漏出しているかを調べる検査
服薬もなくなり、とりあえずホッとしております。
心配してお気遣いくださった皆様、ありがとうございました。

「今日もフツーだわ。」
帰宅して、今日も介入しました。 ※参照「介入してみました」
ココさんとミミさんの仲はバッチリです
改めて、すい炎のことをちょっとだけ書きます。
すい炎とは・・・
すい臓に炎症がおき、すい臓から分泌される消化液が
すい臓の外側に漏れ出すことで、すい臓自身やまわりの脂肪、組織が
溶かされてしまう病気です。急性すい炎と、慢性すい炎の2種類があります。
急性すい炎・・・
すい臓が炎症をおこし、激しく吐くなどの症状がみられます。
重症の場合は早く適切な治療を行わないと
命にかかわることが多いとされています。
慢性すい炎・・・
急激な症状が出ないことが多いものの、長い間炎症が続くことにより
すい臓の細胞が壊されてしまい、すい臓本来の働きが徐々に低下します。
一度壊れてしまったすい臓を元に戻す方法はありません。
どちらも早期発見が大事とのことです。
症状については、こちらも参照にどうぞ。
「いつもと違うと感じたら」
またひとつ、ココさんに教えてもらいました。

何があっても大丈夫。
ちゃんと見ているから、安心してくださいな。

ミミさんもね。

「やれやれだわ。」
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


病院に持って行くオヤツを用意していたら・・・

「美味しいのちょうだーい。」
これから病院ということを微塵も感じていないようでした。
ココさんが一番好きなオヤツを
ポケットに入るくらいの小さな瓶に入れて行きます。

まだ空っぽ。
密閉できるので、けっこう便利です。

診察後、オヤツに夢中。
ココさんのすい炎、猫膵特異的リパーゼ検査と
その他の血液検査ですべて正常値に戻ったことを確認しました。
※猫膵特異的リパーゼ検査とは・・・
猫のすい臓から特異的に出る消化液が血液中に漏出しているかを調べる検査
服薬もなくなり、とりあえずホッとしております。
心配してお気遣いくださった皆様、ありがとうございました。

「今日もフツーだわ。」
帰宅して、今日も介入しました。 ※参照「介入してみました」
ココさんとミミさんの仲はバッチリです

改めて、すい炎のことをちょっとだけ書きます。
すい炎とは・・・
すい臓に炎症がおき、すい臓から分泌される消化液が
すい臓の外側に漏れ出すことで、すい臓自身やまわりの脂肪、組織が
溶かされてしまう病気です。急性すい炎と、慢性すい炎の2種類があります。
急性すい炎・・・
すい臓が炎症をおこし、激しく吐くなどの症状がみられます。
重症の場合は早く適切な治療を行わないと
命にかかわることが多いとされています。
慢性すい炎・・・
急激な症状が出ないことが多いものの、長い間炎症が続くことにより
すい臓の細胞が壊されてしまい、すい臓本来の働きが徐々に低下します。
一度壊れてしまったすい臓を元に戻す方法はありません。
どちらも早期発見が大事とのことです。
症状については、こちらも参照にどうぞ。
「いつもと違うと感じたら」
またひとつ、ココさんに教えてもらいました。

何があっても大丈夫。
ちゃんと見ているから、安心してくださいな。

ミミさんもね。

「やれやれだわ。」
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


