フルート・バー・ナイト
酒好き、音楽好き、猫好きの憩いの場、
ミュージックバーTommommiC(トモミック)さんで昨日、
フルート・バー・ナイトのクリスマスイベントが開催されました。

2本のフルートとピアノが奏でる音色にうっとり。
“ヴェルディ/オペラ「椿姫」より乾杯の歌”から始まり、
“チャイコフスキー/組曲「くるみ割り人形」”の
小序曲~花のワルツまで聴くことができて感動でした。
フルート吹きならば、必ずといっていいほど
一度はどこかで演奏するであろう「くるみ割り人形」。
懐かしさと嬉しさが込み上げて、
つい呼吸を合わせて自分が吹いているつもりになり、
ノリノリで聴いちゃいました。

場面に合わせて一枚一枚絵をめくったり、
クリスマス・キャロルのメドレーを演奏するときには
サンタとトナカイになったり・・・

目でも楽しませてくれる演出でした。
私が言うのもアレですが・・・
抜群の安定感と、最後には高度な技術も披露して
拍手喝采!!
何よりも楽しんで演奏している姿が
私の中の何かを刺激してくれました。
若いチカラ、どんどん応援していきたいと思います。
フルート・バー・ナイトは毎月第2木曜日。

是非足を運んでみてくださいませ。
シッターもバーにいるかも知れません。

帰宅して気になった私のフルート。

無事でした
今年もメンテナンスをしないまま年を越そうとしています。。。

「これなに?」
ココさんとミミさんは生のフルートの音色を知りません。。。
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


ミュージックバーTommommiC(トモミック)さんで昨日、
フルート・バー・ナイトのクリスマスイベントが開催されました。

2本のフルートとピアノが奏でる音色にうっとり。
“ヴェルディ/オペラ「椿姫」より乾杯の歌”から始まり、
“チャイコフスキー/組曲「くるみ割り人形」”の
小序曲~花のワルツまで聴くことができて感動でした。
フルート吹きならば、必ずといっていいほど
一度はどこかで演奏するであろう「くるみ割り人形」。
懐かしさと嬉しさが込み上げて、
つい呼吸を合わせて自分が吹いているつもりになり、
ノリノリで聴いちゃいました。

場面に合わせて一枚一枚絵をめくったり、
クリスマス・キャロルのメドレーを演奏するときには
サンタとトナカイになったり・・・

目でも楽しませてくれる演出でした。
私が言うのもアレですが・・・
抜群の安定感と、最後には高度な技術も披露して
拍手喝采!!
何よりも楽しんで演奏している姿が
私の中の何かを刺激してくれました。
若いチカラ、どんどん応援していきたいと思います。
フルート・バー・ナイトは毎月第2木曜日。

是非足を運んでみてくださいませ。
シッターもバーにいるかも知れません。



帰宅して気になった私のフルート。

無事でした

今年もメンテナンスをしないまま年を越そうとしています。。。

「これなに?」
ココさんとミミさんは生のフルートの音色を知りません。。。
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


