下がりました。
今年の7月から、ミミさんに腎臓の療法食と
投薬を続けて約5カ月。 (参照:お薬はじめました)
気になる腎臓の数値はまだ基準より高いものの、
すこぶる下がりました。
療法食と薬がミミさんの体に合っていたようです。
長いことドライフードはライトという表示があるものに限っていたためか、
(※ココさんミミさん=万年ダイエッター)
以前、病院でいただいた療法食のサンプルは
ランキングを付け難いほど、どれも喜んで食べてくれました。
その中で選んだ現在のミミさんの主食。

粒が小さく平べったく、ミミさんには食べやすいようです。

他のものよりは若干カロリー低め。(ホント若干です。。。)
薬は粉で処方していただき、
ウェットフードに混ぜて気にせず食べてくれています。

腎臓の負担を考えたら、療法食以外は
あまり口にしないほうがよいのかも知れません。
幸い、ミミさんは何でも食べてくれるので助かっていますが・・・
それでもやっぱり、たまには大好きなものを少しだけ。

そんなふうに腎臓のご機嫌を伺いながら、
ゆるゆると長く付き合っていきたいと思います。
当の本猫は症状なし、変わらず元気いっぱいです。

「やれやれ。」

「手、貸して。」

「うふ~ん♡」
半年に1度の健診で気が付いたミミさんの体の中の変化。
早く知ることができれば、
早めの予防や治療ができると思います。
今後、迷ったりブレたりすることがあるかも知れないけれど、
その都度、軌道修正しながら
今できることをできる限りしていきたいと思います。
さきほどまでシャーシャー合戦だったのに、
いつの間にかミミさんに寄り添うココさん。

「やっぱり相方は大事だわ。」

「・・・」
私に何か訴えています。

「相方をよろしく。」
当たり前田のクラッカー
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


投薬を続けて約5カ月。 (参照:お薬はじめました)
気になる腎臓の数値はまだ基準より高いものの、
すこぶる下がりました。
療法食と薬がミミさんの体に合っていたようです。
長いことドライフードはライトという表示があるものに限っていたためか、
(※ココさんミミさん=万年ダイエッター)
以前、病院でいただいた療法食のサンプルは
ランキングを付け難いほど、どれも喜んで食べてくれました。
その中で選んだ現在のミミさんの主食。

粒が小さく平べったく、ミミさんには食べやすいようです。

他のものよりは若干カロリー低め。(ホント若干です。。。)
薬は粉で処方していただき、
ウェットフードに混ぜて気にせず食べてくれています。

腎臓の負担を考えたら、療法食以外は
あまり口にしないほうがよいのかも知れません。
幸い、ミミさんは何でも食べてくれるので助かっていますが・・・
それでもやっぱり、たまには大好きなものを少しだけ。

そんなふうに腎臓のご機嫌を伺いながら、
ゆるゆると長く付き合っていきたいと思います。
当の本猫は症状なし、変わらず元気いっぱいです。

「やれやれ。」

「手、貸して。」

「うふ~ん♡」
半年に1度の健診で気が付いたミミさんの体の中の変化。
早く知ることができれば、
早めの予防や治療ができると思います。
今後、迷ったりブレたりすることがあるかも知れないけれど、
その都度、軌道修正しながら
今できることをできる限りしていきたいと思います。
さきほどまでシャーシャー合戦だったのに、
いつの間にかミミさんに寄り添うココさん。

「やっぱり相方は大事だわ。」

「・・・」
私に何か訴えています。

「相方をよろしく。」
当たり前田のクラッカー

お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


