食の幅、拡大中
先日びっくりしたことがありまして。
夕食の買い物に行ったところ、
その日はかつおがオススメ品で安くなっていました。
ココさんとミミさんは生魚は食べないから、と
一番小さな少量パックのお刺身を買い、いざ夕食時。
「何それ、くれくれ。」と群がるココミミ軍団。
「いやいや、お刺身は食べませんよね?」と
ほんの少しちぎって近づけるとココさんがパクッ。
続いて、ミミさんもパクッ。
「あれ?食べるの?」 「あれ?好きなの??」
なんて言いながら、次から次へとパクパクパクパク・・・
どうやらお刺身好きのグルメ志向に路線変更したようです。
そうとなったら、どのお魚が一番好きなのか
知りたくなるのが世の常人の常。
[ココさんミミさんの好きなお刺身ベスト3]
3位 まぐろ
2位 かつお
そして1位は・・・
真鯛。

※生魚は鮮度がよいものを少量で。食べ過ぎに注意しましょう。
この日はミミさんが先頭でした。

「早く・・・」

「ちょうだいよ。」

「真鯛は刺身よね。」
いつもと持ち場が入れ替わるほど、真鯛に夢中。
ココさんは、ひと切れずつ床に置いて食べるのが作法。

「先祖の血がよみがえるわ。」
なんだかよくわかりませんが、悪い顔になってます。
ココさんミミさんは魚は食べない、と公言していたこの10年。
手作りごはんで焼き魚を食べるようになり、
それでも生魚は苦手、と公言していた2週間前までの日々。
撤回します。
ココさんとミミさんは魚が大好きです。
変われば変わるものですねぇ。
基本的に手作りごはんは鶏肉がメインですが、
食べられるもの、好きなものは
たくさんあってもよいではないか、と思っています。
もちろん、無理に食べていただく必要はありません。
「美味しい」が「嬉しい」のは
猫もヒトも同じなのではないかと感じます。
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


夕食の買い物に行ったところ、
その日はかつおがオススメ品で安くなっていました。
ココさんとミミさんは生魚は食べないから、と
一番小さな少量パックのお刺身を買い、いざ夕食時。
「何それ、くれくれ。」と群がるココミミ軍団。
「いやいや、お刺身は食べませんよね?」と
ほんの少しちぎって近づけるとココさんがパクッ。
続いて、ミミさんもパクッ。
「あれ?食べるの?」 「あれ?好きなの??」
なんて言いながら、次から次へとパクパクパクパク・・・
どうやらお刺身好きのグルメ志向に路線変更したようです。
そうとなったら、どのお魚が一番好きなのか
知りたくなるのが世の常人の常。
[ココさんミミさんの好きなお刺身ベスト3]
3位 まぐろ
2位 かつお
そして1位は・・・
真鯛。

※生魚は鮮度がよいものを少量で。食べ過ぎに注意しましょう。
この日はミミさんが先頭でした。

「早く・・・」

「ちょうだいよ。」

「真鯛は刺身よね。」
いつもと持ち場が入れ替わるほど、真鯛に夢中。
ココさんは、ひと切れずつ床に置いて食べるのが作法。

「先祖の血がよみがえるわ。」
なんだかよくわかりませんが、悪い顔になってます。
ココさんミミさんは魚は食べない、と公言していたこの10年。
手作りごはんで焼き魚を食べるようになり、
それでも生魚は苦手、と公言していた2週間前までの日々。
撤回します。
ココさんとミミさんは魚が大好きです。
変われば変わるものですねぇ。
基本的に手作りごはんは鶏肉がメインですが、
食べられるもの、好きなものは
たくさんあってもよいではないか、と思っています。
もちろん、無理に食べていただく必要はありません。
「美味しい」が「嬉しい」のは
猫もヒトも同じなのではないかと感じます。
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


