美しい日本の季語

最近、季節感を感じる言葉の本や歳時記にハマっています。

俳句を嗜んでいるわけではなくても、
目にするだけ、耳にするだけで心が落ち着き楽しいものです。

特に私の好きな本、『美しい日本の季語』。
美しい日本の季語

“季語を知ることは、日々の暮らしの中で出会う人や花、鳥、獣など、
すべての生き物(自然)に対する思いを深めることです。
~中略~
四季の移ろいを敏感に感じ取ることは、
毎日を丁寧に生きることにつながります。”


この本の〈はじめに〉に書かれている文章です。
あまりにも素敵なので抜粋しました。

親しみやすいように、と、日付をつけて、
1日1季語ずつ紹介されています。

その季語を使った俳句も載っていて、お得な気分になれます。

「猫」がつく季語もたくさんあるのだということを知りました。

代表的な「猫の恋」という季語が紹介されていますけれど、
関連季語として、「猫の妻」「通う猫」「浮かれ猫」などなど。

昔の春の猫さんたちの様子が目に浮かびます。

この本を眺めてから外に出ると、
いつもとは違う景色に目がとまるかも知れません。

ゆっくりリラックスしながら読むのがオススメです。


縦列駐車ならぬ、縦列駐猫。
縦列駐猫

布団の上だと、なんだかスマートに見えます。
スマートに見える

・・・そうでもないか。。。
そうでもない



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

すずきちえ

Author:すずきちえ
本が好き。
体を動かすことが好き。

何よりも猫が大好きです。

No cats,no life♡

猫さんのお留守番サポート
猫と楽しく暮らす家
ココ キジトラ♀
ココプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘えっこのお喋りさん
撫でてくれる人と
おやつくれる人がタイプです
~2021年12月22日~
猫の神様のもとへ

ミミ キジ白♀
ミミプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘え上手の接待上手
温厚なマイペースさん
~2021年4月13日~
猫の神様のもとへ

三幸(みこ) 三毛猫♀
美鈴 キジトラ♀
柚子 茶白♀
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
最新記事
最新コメント
メッセージBOX

お名前:
メールアドレス:
メッセージ:

twitter
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
4574位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

951位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR