ボケないための笑いヨガ

先日、“笑いヨガ”という言葉を耳にしました。

気になったことは関連本を読んでみる、というアナログな私は、
さっそく読んでみました。

『ボケないための笑いヨガ』
ボケないための笑いヨガ

著者の高田佳子さんは老年学を学び、
高齢者の健康により力を入れているようです。

そのためタイトルに“ボケないための”とありますが、
老若男女問わず楽しめる内容です。

笑いヨガは、ヨガマットの上で笑いながらヨガをするわけではありません。

ヨガの呼吸法を取り入れた“笑いの体操”です。

笑うことが身体に良いのは広く知られていることと思います。

実は、本当におかしくて笑っているのと、作り笑い、
脳は区別がつかないそうです。

ならば、笑いヨガで笑って健康になろう!という本です。

“○○笑い”という笑いの体操がたくさん紹介されていて、
想像しながら読むだけで笑っちゃいました。

どれもすぐに真似できる簡単なものです。

いつも元気でいたい人、最近笑ってないなぁ~という人にお勧めです。

今日のような日は、「寒い、寒い、ハハハハ・・・」と
横隔膜を動かして笑うと、身体がポカポカしてきます。

冷たい視線
「一人で笑ってるわ。」

冷たい目で見られても気にせず、

驚きまなこ
「大丈夫かしら。」

驚かれても気にしません。

※単独で笑いヨガを試すときは、周りに人がいないことをお確かめください。

ココあはは
「アッハハ~♪」

ココさんが笑ってくれました。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

すずきちえ

Author:すずきちえ
本が好き。
体を動かすことが好き。

何よりも猫が大好きです。

No cats,no life♡

猫さんのお留守番サポート
猫と楽しく暮らす家
ココ キジトラ♀
ココプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘えっこのお喋りさん
撫でてくれる人と
おやつくれる人がタイプです
~2021年12月22日~
猫の神様のもとへ

ミミ キジ白♀
ミミプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘え上手の接待上手
温厚なマイペースさん
~2021年4月13日~
猫の神様のもとへ

三幸(みこ) 三毛猫♀
美鈴 キジトラ♀
柚子 茶白♀
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
最新記事
最新コメント
メッセージBOX

お名前:
メールアドレス:
メッセージ:

twitter
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
2907位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

691位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR