うちの老猫の言うことにゃ
普段、コミックとはあまり縁のない私が
「これは読みたい」と思い、
読んだ後に「これは誰かに薦めたい」と感じた
コミック本をご紹介します。

老猫になったパプアくんこと、プーさんと
著者ご夫妻の日常が描かれています。
老猫に限らず、猫と暮らしている方なら、
共感できるような場面がきっとあると思います。
プーさんの表情がとても愛らしく、
ご夫妻とプーさんのやり取り(?)が面白く、
もしかすると、笑って腹筋を鍛えられるかも知れません。
ただ、帯には、いつかくるその日のために。と書いてあります。
プーさんが20歳で旅立つ場面は、
もう、反射的に涙が溢れます。
それでも、読み終わった後に温かい気持ちになれるのは、
プーさんがご夫妻の愛情に包まれた猫生を
全うしたからではないでしょうか。

※同じキジトラですが、こちらはプーさんではなくココさんです。
ココさんとミミさんは、まだ10歳。
あと10年でも20年でも、長生きしてほしいものです。

一緒に過ごす今この瞬間を、
大切に感じることができる一冊です。
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


「これは読みたい」と思い、
読んだ後に「これは誰かに薦めたい」と感じた
コミック本をご紹介します。

老猫になったパプアくんこと、プーさんと
著者ご夫妻の日常が描かれています。
老猫に限らず、猫と暮らしている方なら、
共感できるような場面がきっとあると思います。
プーさんの表情がとても愛らしく、
ご夫妻とプーさんのやり取り(?)が面白く、
もしかすると、笑って腹筋を鍛えられるかも知れません。
ただ、帯には、いつかくるその日のために。と書いてあります。
プーさんが20歳で旅立つ場面は、
もう、反射的に涙が溢れます。
それでも、読み終わった後に温かい気持ちになれるのは、
プーさんがご夫妻の愛情に包まれた猫生を
全うしたからではないでしょうか。

※同じキジトラですが、こちらはプーさんではなくココさんです。
ココさんとミミさんは、まだ10歳。
あと10年でも20年でも、長生きしてほしいものです。

一緒に過ごす今この瞬間を、
大切に感じることができる一冊です。
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。



本文を追記に書くというミスをしてしまいました。。。
すぐに気が付いて直しましたが、
更新直後に読んでくださった方、ゴメンナサイ
すぐに気が付いて直しましたが、
更新直後に読んでくださった方、ゴメンナサイ
