1分の効果

いろいろなお宅にシッティングに行き、
いろいろな年齢の猫さんたちを見ていると、
我が家のココさんはすっかり老齢なのだなぁ、
なんてことを強く感じます。

1日のほとんどを寝て過ごし、
そんな年齢かなと思っていたのですが・・・

ココさんが起きたタイミングで遊びに誘ってみました。

はっ
はっ!

なんだチミは
なんだチミは!

待ちたまえ
待ちたまえ。

・・・普通に遊びます。

じー
じーっ。

うしろです
うしろです。

こんにゃろ
こんにゃろ!

つかまえた
つかまえた!

寝ながらでもいいんです。

若いときは走ったり、ジャンプをしたり、
活発な動きが心身に必要です。

でも、ある程度の年齢に達したり、
身体の状態を考えながら遊ぶとなると、
遊び方に決まりはありません。

だから、手だけでもOK。

ばしっ
逃がさん。

しとめた
とどめのガジガジ。


大切なのは、興味を持って追うこと。

最後にちゃんと捕まえて、満足感を得ること。


猫たちはいくつになっても
狩猟本能を失わないのではないかと思います。

だって、本来は生きていれば狩りをするから。

狩りをしなければ、生きていけないから。

うまうま
遊んだあとのごはんは格別。


集中力もスタミナも、
若い猫さんたちと比べると全然なくて、
ココさんの遊ぶ時間は1~2分で充分です。

その1分、2分が、ココさんにとって
キラキラワクワクした刺激となって、
活力に繋がっているように見えます。

元気でっせ
シャキーン。


ココさんと遊んでいるときに、
まだまだこんな良い表情をするのかと、
一緒に遊ぶことの大切さを痛感しました。

他のおうちの猫さんとばかり遊んでいないで、
ココさんとも遊ぶ時間をつくろう・・・と
反省した昼下がりでした。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

すずきちえ

Author:すずきちえ
本が好き。
体を動かすことが好き。

何よりも猫が大好きです。

No cats,no life♡

猫さんのお留守番サポート
猫と楽しく暮らす家
ココ キジトラ♀
ココプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘えっこのお喋りさん
撫でてくれる人と
おやつくれる人がタイプです
~2021年12月22日~
猫の神様のもとへ

ミミ キジ白♀
ミミプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘え上手の接待上手
温厚なマイペースさん
~2021年4月13日~
猫の神様のもとへ

三幸(みこ) 三毛猫♀
美鈴 キジトラ♀
柚子 茶白♀
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新記事
最新コメント
メッセージBOX

お名前:
メールアドレス:
メッセージ:

twitter
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
1884位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

463位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR