ネコ研究員に認定されました
本日、千葉大学の比較認知研究室より
初級ネコ研究員に認定されました。
・・・私じゃないですよ。
貢献したのは、ココさんとミミさんです

運動刺激実験・・・
漢字で見ると恐ろしい実験のように感じるかも知れません。
内容はお伝えできないのですが、
ココさんミミさんは、ただただ普通に過ごしていただけです。
実験が終わったら、お姉さんが遊んでくれました。

2頭同時に遊べるオモチャ。 ※本来の使い方は違います
比較認知研究室について、
いただいたリーフレットから
抜粋してご紹介いたします。
千葉大学比較認知研究室では、
ハト、キュウカンチョウ、ネコ、ヒトを中心とした
動物の思考や記憶について研究しています。
動物たちの行動を通して、
かれらの認知能力を調べることで、
私たちの思考能力が
いつどのように進化したのかについて
探ることができます。
面白そう!と思ったアナタ。
よくわからないけど協力できるかも!と思ったアナタ。
うちのコをネコ研究員にしたいアナタ。
ネコ認知プロジェクトに
お問い合わせをしてみてくださいNE!
↓
にゃんこぐ!

こちらも報酬です。

奪い合い。

ゲットだぜ。
ココさんミミさんは、
これからのネコとヒトの暮らしについて、
たくさん貢献してくれている気がします。
ココさんミミさんが教えてくれることを、
どこかの猫さんと誰かのために、
少しでも活かしていけるといいなと思います。

ネコとキリン。
埼玉県も、外出自粛要請が出ました。
静かな週末になりそうですが、
私の猫まみれな日々は変わりません。
それでは、また
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


初級ネコ研究員に認定されました。
・・・私じゃないですよ。
貢献したのは、ココさんとミミさんです


運動刺激実験・・・
漢字で見ると恐ろしい実験のように感じるかも知れません。
内容はお伝えできないのですが、
ココさんミミさんは、ただただ普通に過ごしていただけです。
実験が終わったら、お姉さんが遊んでくれました。

2頭同時に遊べるオモチャ。 ※本来の使い方は違います
比較認知研究室について、
いただいたリーフレットから
抜粋してご紹介いたします。
千葉大学比較認知研究室では、
ハト、キュウカンチョウ、ネコ、ヒトを中心とした
動物の思考や記憶について研究しています。
動物たちの行動を通して、
かれらの認知能力を調べることで、
私たちの思考能力が
いつどのように進化したのかについて
探ることができます。
面白そう!と思ったアナタ。
よくわからないけど協力できるかも!と思ったアナタ。
うちのコをネコ研究員にしたいアナタ。
ネコ認知プロジェクトに
お問い合わせをしてみてくださいNE!
↓
にゃんこぐ!

こちらも報酬です。

奪い合い。

ゲットだぜ。
ココさんミミさんは、
これからのネコとヒトの暮らしについて、
たくさん貢献してくれている気がします。
ココさんミミさんが教えてくれることを、
どこかの猫さんと誰かのために、
少しでも活かしていけるといいなと思います。

ネコとキリン。
埼玉県も、外出自粛要請が出ました。
静かな週末になりそうですが、
私の猫まみれな日々は変わりません。
それでは、また

お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


