優しさと強さ
昨日の東京新聞埼玉版。
『ひと物語』というコーナーで、
猫住宅を手掛ける“ひと”として、
大きく紹介していただきました。
参照:東京新聞で紹介されました
社長に就任して、間もなく半年。
あっという間です。
有り難いことに、3月から様々なメディアの
取材をお受けしていますが、
3月と今では、考え方が少し変わったかも知れません。
ある有名企業の社長さんが言っていました。
優しさがなければ、人は寄ってこない。
でも、強さがなければ、経営は成り立たない。
まさにその通りだと、心底感じています。
東京新聞の記者さんは、
本当に丁寧に取材をしてくださり、
私の思いを汲み取り、配慮し、
この記事を書いてくださいました。
だからこそ、会話の中でふと出た
「葛藤の毎日です」という言葉を
しっかり文中に入れてくれたのだと思います。

見上げる毎日です。
正直、苦しいことも多いのですが、
いろんな人に背中を押してもらい、
有り難い気持ちでいっぱいです。
今月も忙しいけれど、
頑張り過ぎずに頑張ります

お水を飲むココさん。

・・・を、見つめるミミさん。
私が布団を蹴っ飛ばして寝ていれば、
そっとお腹を温めてくれていました。

猫は優しさでできているとかいないとか。
とりあえず重かった午前4時。
それでは、また
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


『ひと物語』というコーナーで、
猫住宅を手掛ける“ひと”として、
大きく紹介していただきました。
参照:東京新聞で紹介されました
社長に就任して、間もなく半年。
あっという間です。
有り難いことに、3月から様々なメディアの
取材をお受けしていますが、
3月と今では、考え方が少し変わったかも知れません。
ある有名企業の社長さんが言っていました。
優しさがなければ、人は寄ってこない。
でも、強さがなければ、経営は成り立たない。
まさにその通りだと、心底感じています。
東京新聞の記者さんは、
本当に丁寧に取材をしてくださり、
私の思いを汲み取り、配慮し、
この記事を書いてくださいました。
だからこそ、会話の中でふと出た
「葛藤の毎日です」という言葉を
しっかり文中に入れてくれたのだと思います。

見上げる毎日です。
正直、苦しいことも多いのですが、
いろんな人に背中を押してもらい、
有り難い気持ちでいっぱいです。
今月も忙しいけれど、
頑張り過ぎずに頑張ります


お水を飲むココさん。

・・・を、見つめるミミさん。
私が布団を蹴っ飛ばして寝ていれば、
そっとお腹を温めてくれていました。

猫は優しさでできているとかいないとか。
とりあえず重かった午前4時。
それでは、また

お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


