夢を売る仕事
どうも。
駅の改札を出ようとして、
自宅の鍵をかざそうとした私です。

「ボーッと生きてんじゃないわよ。」
ミミさんに怒られちゃいます。
最近、「忙しい中・・・」とか、「忙しいのに・・・」と
言われることが多いのですが、
実は適当に息抜きもしています。

忘年会には、音楽が必須。
今年は、銀座のケネディハウスというお店でした。
ステージもお客さんも、
昭和のニオイがプンプン

YMCAの「C」は右か左かなんて、
どっちでもいい会話もあったりなんかして。

「どっちでもいいね!」
楽しいステージは、元気をもらえます。
昨日は、六本木をふらり。
ミッドタウンのイルミネーションが綺麗でした。

この企画にかかわった人たちは、
どんな思いでイルミネーションを造ったのでしょうか。
提供する側の気持ちを想像しながら眺めていたら、
さらにワクワクしました。
こちらは、けやき坂。

東京タワーにハートがついています。
イルミネーションも、音楽も、
見ている人、聴いている人たちの、
なんと嬉しそうなことか。
ノリノリのステージを聴きながら、
キラキラのイルミネーションを眺めながら、
家にも夢があるんじゃないかと
私は思っているんです。
これからその家にどんな人が住むのか、
どんな繋がりが生まれていくのか、
考えるとワクワクします。
猫と暮らす人がワクワクするような家を、
造っていきますよ。

夢を見るのが仕事です。

相方と寝るのが夢です。

夢は、現実になる。
すべては小さなことから始まり、
強い思いは周りをも巻き込んで、
あれよあれよと大きくなっていくのかも知れません。
地道に1歩ずつ、着実に。
怒濤の飲み会ラッシュが落ち着き、
そろそろシッターモードが全開になる予定です
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


駅の改札を出ようとして、
自宅の鍵をかざそうとした私です。

「ボーッと生きてんじゃないわよ。」
ミミさんに怒られちゃいます。
最近、「忙しい中・・・」とか、「忙しいのに・・・」と
言われることが多いのですが、
実は適当に息抜きもしています。

忘年会には、音楽が必須。
今年は、銀座のケネディハウスというお店でした。
ステージもお客さんも、
昭和のニオイがプンプン


YMCAの「C」は右か左かなんて、
どっちでもいい会話もあったりなんかして。

「どっちでもいいね!」
楽しいステージは、元気をもらえます。
昨日は、六本木をふらり。
ミッドタウンのイルミネーションが綺麗でした。

この企画にかかわった人たちは、
どんな思いでイルミネーションを造ったのでしょうか。
提供する側の気持ちを想像しながら眺めていたら、
さらにワクワクしました。
こちらは、けやき坂。

東京タワーにハートがついています。
イルミネーションも、音楽も、
見ている人、聴いている人たちの、
なんと嬉しそうなことか。
ノリノリのステージを聴きながら、
キラキラのイルミネーションを眺めながら、
家にも夢があるんじゃないかと
私は思っているんです。
これからその家にどんな人が住むのか、
どんな繋がりが生まれていくのか、
考えるとワクワクします。
猫と暮らす人がワクワクするような家を、
造っていきますよ。

夢を見るのが仕事です。

相方と寝るのが夢です。

夢は、現実になる。
すべては小さなことから始まり、
強い思いは周りをも巻き込んで、
あれよあれよと大きくなっていくのかも知れません。
地道に1歩ずつ、着実に。
怒濤の飲み会ラッシュが落ち着き、
そろそろシッターモードが全開になる予定です

お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


