アニマル・ドネーション
今日、アニマル・ドネーションという
言葉を、活動を、初めて知りました。
今まで、フードなどの物資は
保護活動をされている団体や個人の方に
時々送っていました。
支援には、いろいろなカタチがあるのだと
改めて感じます。
こんなにも犬や猫と暮らす人が多い中で、
動物福祉に関心を寄せる人は、
小さな命に重きをおく人は、
どのくらいいるのでしょうか。
どこか他人行儀に見ていたり、
悲しすぎることには目を背けていたり。
胸を痛めているだけでは、
何も変わらないと、
気がつかせてくれた人がいました。
イベントや講演会を通じて、
私にもできることがあるかも知れない。
小さな命の原動力は大きいです。

こちらの猫も、大きいです。

「どうも、あたいです。」

オネムです。
猫が幸せに暮らすおうちは、
人も幸せです。

きらーん。
そんな幸せを繋げるサポートも、
今後、積極的にしていきたいと思います。
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


言葉を、活動を、初めて知りました。
今まで、フードなどの物資は
保護活動をされている団体や個人の方に
時々送っていました。
支援には、いろいろなカタチがあるのだと
改めて感じます。
こんなにも犬や猫と暮らす人が多い中で、
動物福祉に関心を寄せる人は、
小さな命に重きをおく人は、
どのくらいいるのでしょうか。
どこか他人行儀に見ていたり、
悲しすぎることには目を背けていたり。
胸を痛めているだけでは、
何も変わらないと、
気がつかせてくれた人がいました。
イベントや講演会を通じて、
私にもできることがあるかも知れない。
小さな命の原動力は大きいです。

こちらの猫も、大きいです。

「どうも、あたいです。」

オネムです。
猫が幸せに暮らすおうちは、
人も幸せです。

きらーん。
そんな幸せを繋げるサポートも、
今後、積極的にしていきたいと思います。
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


