毛が変わった日
我が家のミミさん。

毛並みが急激に変わりました。

ちょっとパサパサしてきていたのですが、
年齢的にそんなものだろうと思っていました。
硬い毛質のコは、年齢を重ねれば
パサパサしやすいもの、それは自然なこと、なんて
当たり前のように思っていたり。

それが今や、ツヤツヤなめらか、
超気持ちいい~
ミミさんの毛並みが変わった理由はコレ。

猫をさわるセミナーを受けてから、
ちょっと真面目にローラー鍼とマッサージ、
気がついたときに温灸をしています。

ローラー鍼は背中を中心に、
腎臓が元気になるイメージで
まったくつかめなかった皮膚も、
少しずつ伸びるようになってきました。←これ大事。
コツコツ続けていたら、
2週間を過ぎた頃から変化が
目にも手にもわかるようになりました。
カラダの中も変わっていることは、
間違いないと思います。
おうちケア、すんげー
気になる方は、綾香先生のブログを読んでみてください。
↓ ↓ ↓
ママときどき獣医師

ローラー鍼は・・・

時にオモチャになります。

つい手が出ちゃうらしいです。
温灸器は・・・

「ちょっとそれ貸して。」
楊枝にもなります。

「肉が挟まっちゃって。」
※使用の際は説明書をよく読み、正しい使用方法を。
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。



毛並みが急激に変わりました。

ちょっとパサパサしてきていたのですが、
年齢的にそんなものだろうと思っていました。
硬い毛質のコは、年齢を重ねれば
パサパサしやすいもの、それは自然なこと、なんて
当たり前のように思っていたり。

それが今や、ツヤツヤなめらか、
超気持ちいい~

ミミさんの毛並みが変わった理由はコレ。

猫をさわるセミナーを受けてから、
ちょっと真面目にローラー鍼とマッサージ、
気がついたときに温灸をしています。

ローラー鍼は背中を中心に、
腎臓が元気になるイメージで

まったくつかめなかった皮膚も、
少しずつ伸びるようになってきました。←これ大事。
コツコツ続けていたら、
2週間を過ぎた頃から変化が
目にも手にもわかるようになりました。
カラダの中も変わっていることは、
間違いないと思います。
おうちケア、すんげー

気になる方は、綾香先生のブログを読んでみてください。
↓ ↓ ↓
ママときどき獣医師

ローラー鍼は・・・

時にオモチャになります。

つい手が出ちゃうらしいです。
温灸器は・・・

「ちょっとそれ貸して。」
楊枝にもなります。

「肉が挟まっちゃって。」
※使用の際は説明書をよく読み、正しい使用方法を。
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


