寒波の前に
ココさんとミミさんは、半年に一度、
定期健診を受けています。
昨年12月に行った、ココさんの健康診断。
今まで正常値だったクレアチニンが
急に上昇していました。
クレアチニンといえば、腎臓。
えっ、ココさんもついに・・・なんて、
ちょっとショックを受けたんですけどね。
オシッコの状態が悪かったので、 ※症状特になし
まずはそちらを治しましょう、ということで、
クレアチニンの再検査は年明けに。
年明け・・・
(尿検査に持って行く)
オシッコのタイミングが合わないと、
ずるずる先延ばしにしていたら・・・
年が明けてから、もう何日よ
猫の時間は、人間の4倍の速さで
進んでいると言われています。
私にとってはたった1ヶ月だけれども、
ココさんにとっては・・・?
来週は強烈な寒波がやって来るというし、
オシッコは後日持って行けばいいし、
とりあえず血液検査だけしてもらおう、と病院へ。

「なになに?遊ぶの?」
病院行きますよ。

「ビョーイン・・・」
再検査の結果、
クレアチニンは正常値に戻っていました。
どうやら一時的に負担がかかり、
オシッコの状態が良くなったら回復したようです。
数値はあくまでも目安と考えていますが、
慢性腎臓病になってしまうと、衰えた機能は戻りません。
早めに気がつくことができれば、
早めに対処することができます。
冬は特に、膀胱炎や結石などの
オシッコトラブルも多いです。
水分摂取と、おなかを温める、これ大事。

スリッパで遊びながら
寝落ちした様子のココさん発見。

背中じゃなくて、おなかをあっためてくださいYO!

ホカペでぬくぬく、
やっぱりおうちが落ち着きます。

頑張った寝。

「ビョーインのニオイ・・・」
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


定期健診を受けています。
昨年12月に行った、ココさんの健康診断。
今まで正常値だったクレアチニンが
急に上昇していました。
クレアチニンといえば、腎臓。
えっ、ココさんもついに・・・なんて、
ちょっとショックを受けたんですけどね。
オシッコの状態が悪かったので、 ※症状特になし
まずはそちらを治しましょう、ということで、
クレアチニンの再検査は年明けに。
年明け・・・
(尿検査に持って行く)
オシッコのタイミングが合わないと、
ずるずる先延ばしにしていたら・・・
年が明けてから、もう何日よ

猫の時間は、人間の4倍の速さで
進んでいると言われています。
私にとってはたった1ヶ月だけれども、
ココさんにとっては・・・?
来週は強烈な寒波がやって来るというし、
オシッコは後日持って行けばいいし、
とりあえず血液検査だけしてもらおう、と病院へ。

「なになに?遊ぶの?」
病院行きますよ。

「ビョーイン・・・」
再検査の結果、
クレアチニンは正常値に戻っていました。
どうやら一時的に負担がかかり、
オシッコの状態が良くなったら回復したようです。
数値はあくまでも目安と考えていますが、
慢性腎臓病になってしまうと、衰えた機能は戻りません。
早めに気がつくことができれば、
早めに対処することができます。
冬は特に、膀胱炎や結石などの
オシッコトラブルも多いです。
水分摂取と、おなかを温める、これ大事。

スリッパで遊びながら
寝落ちした様子のココさん発見。

背中じゃなくて、おなかをあっためてくださいYO!

ホカペでぬくぬく、
やっぱりおうちが落ち着きます。

頑張った寝。

「ビョーインのニオイ・・・」
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


