老後を考える
ご縁があって、
サービス付き高齢者向け住宅
ゆうペットシニアさんを見学させていただきました。

今、室内暮らしの猫は20年生きる時代です。
ずっと猫と暮らしてきた方が愛猫を亡くし、
もう歳だから猫とは暮らせない。猫は迎えない。
そんな言葉を何度も聞いてきました。
本当は猫が大好きで、
毎日猫に話しかけて撫でていた方々なのに。
そんな人たちにこそ、ずっと猫と暮らしてほしい。
だけど、自分が高齢になって、
なおかつ一人で暮らしていれば、
不安になる気持ちもわかるような気がします。
ゆうペットシニアさんは
その不安を解消できる、
猫と一緒に暮らせるおうちです。

モデルルーム。ベッドの上には接待上手のJOYくん。
明るく静かなお部屋と広い洗面エリア。

お風呂も広かったです
解放的で清潔な廊下。

外にはミニ農園スペースもありました。

ネギがいっぱいできてたYO
30年後、もし私が一人で猫と暮らしていたら、
ここに住みたい。
早くも老後の偵察か、といった感じですが・・・
こういった住宅や支援サービスが
もっともっと増えてほしい。
もっともっと広く知れ渡ってほしい。
切にそう思います。
そして、改めて、
私にできることは何だろう、と考えた1日でした。

「乗っていいかしら。」

「乗っちゃったわ。」

「あたしも乗りたいわ。」
脚が4本欲しいと思った件。
【予告】
老後とまではいかなくとも、
猫と暮らす上で考えておきたいこと。
ペットの法務専門家の方をお迎えして
楽しくお伝えします。
帰って来た!
『ねこ友を作ろうの会』@南浦和
2018年1月13日(土) 開催決定
詳細は後日お知らせいたします
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


サービス付き高齢者向け住宅
ゆうペットシニアさんを見学させていただきました。

今、室内暮らしの猫は20年生きる時代です。
ずっと猫と暮らしてきた方が愛猫を亡くし、
もう歳だから猫とは暮らせない。猫は迎えない。
そんな言葉を何度も聞いてきました。
本当は猫が大好きで、
毎日猫に話しかけて撫でていた方々なのに。
そんな人たちにこそ、ずっと猫と暮らしてほしい。
だけど、自分が高齢になって、
なおかつ一人で暮らしていれば、
不安になる気持ちもわかるような気がします。
ゆうペットシニアさんは
その不安を解消できる、
猫と一緒に暮らせるおうちです。

モデルルーム。ベッドの上には接待上手のJOYくん。
明るく静かなお部屋と広い洗面エリア。

お風呂も広かったです

解放的で清潔な廊下。

外にはミニ農園スペースもありました。

ネギがいっぱいできてたYO

30年後、もし私が一人で猫と暮らしていたら、
ここに住みたい。
早くも老後の偵察か、といった感じですが・・・
こういった住宅や支援サービスが
もっともっと増えてほしい。
もっともっと広く知れ渡ってほしい。
切にそう思います。
そして、改めて、
私にできることは何だろう、と考えた1日でした。

「乗っていいかしら。」

「乗っちゃったわ。」

「あたしも乗りたいわ。」
脚が4本欲しいと思った件。
【予告】
老後とまではいかなくとも、
猫と暮らす上で考えておきたいこと。
ペットの法務専門家の方をお迎えして
楽しくお伝えします。
帰って来た!
『ねこ友を作ろうの会』@南浦和
2018年1月13日(土) 開催決定

詳細は後日お知らせいたします

お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


