ノーズワークを学ぶ

じわじわと、ノーズワークにハマっております。

前回の記事を見て、ねこ友さんが
ノーズワークについて興味を持ってくれて、
知りたい、学びたいと言ってくれました。

今日は、ねこ友さんと一緒に、
スニッファードッグ・カンパニー
細野直美先生のセミナーへ。

座学でしっかり基本の“き”を教えていただきました。

ざっと受講者を見渡せば、
犬、犬、犬、犬、犬、猫、猫。

あれ、なんか猫の人が混じっちゃってる・・・

そんな感じもありましたが、
結論から申しますと、
参加してとても良かったです。

なぜ箱を使うのか、とか、
箱の選び方、箱の設定など、
細かいところも聞くことができました。

私が前回、ノーズワークを初めて見た時は、
ビーグルだけの集まりでした。

皆様(犬)の勢いとチャキチャキ感に、
正直、猫にはどうなんだろう・・・(できるのか?)
その時は思っていました。

今日、初心者さんからベテランさんまで、
様々な犬種の実技を見せていただき、
細野先生、ねこ友さんともお話をして、確信しました。

猫にもできる、と。

帰りに100円ショップで
ちょうど良さそうな箱をゲット。

箱ゲット

箱を無防備に置いてしまうと・・・

まずい
フンフン。

すりーん
すり~ん。

余計なニオイがつきますのでご注意を。

やってみますか
「これなに?」

ノーズワーク猫バージョン、
ちょっとだけやってみました。

おお!嗅いでる!嗅いでる!

猫にもできました

まだまだ手探り状態なので、
動画を細野先生にチェックしてもらったり、
色々な方のご意見を伺いながら、
いずれご紹介できるといいな、と思います。

オモチャで遊ぶことも必要。

それ以外にも、楽しいことがたくさんあったら、
毎日ワクワクしませんか?

犬業界の方々と知り合うことができて、
視野も幅も広がりました。

犬だから、猫だから、という垣根なく、
柔軟に考えることができるんだなぁ、と
ねこ友さんに教えてもらった1日でした。

おまけ。
カステラ一番
「カステラ1番♪電話は2番♪」

ツッコミどころ満載です。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

すずきちえ

Author:すずきちえ
本が好き。
体を動かすことが好き。

何よりも猫が大好きです。

No cats,no life♡

猫さんのお留守番サポート
猫と楽しく暮らす家
ココ キジトラ♀
ココプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘えっこのお喋りさん
撫でてくれる人と
おやつくれる人がタイプです
~2021年12月22日~
猫の神様のもとへ

ミミ キジ白♀
ミミプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘え上手の接待上手
温厚なマイペースさん
~2021年4月13日~
猫の神様のもとへ

三幸(みこ) 三毛猫♀
美鈴 キジトラ♀
柚子 茶白♀
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新記事
最新コメント
メッセージBOX

お名前:
メールアドレス:
メッセージ:

twitter
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
1884位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

463位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR