やさしい手

一昨日、青木愛弓先生
ハズバンダリートレーニングセミナーに
参加させていただきました。

~はじめの一歩の前の下ごしらえ。やさしい手を目指して~

How toの前のお話。

クリッカーを使うのはなぜか、とか
ハズバンダリートレーニングの下ごしらえを
たっぷり学びました。

私は、今年の3月に
“動物の飼育管理のための応用行動分析学講座
入門コース”を修了しました。

時間が経つと、どうしても薄れていくものもあり、
復習できる場があるというのは有り難いです。

今回のセミナーは、極力専門用語を使わず、
随所に笑いが散りばめられていて、
とてもわかりやすい内容でした。

教えることが上手な先生方は、例え話も上手。

常に模索している私には、
伝え方のヒントも教えていただいたような気がします。

ハズバンダリートレーニングは、
いつか必要になることを想像して備えるもの

嫌いになってしまったことを平気にするのは、
けっこう難しいものです。

だから、嫌いになる前に、
練習して平気にしておくことがとても大事。

個人的に反省する部分も多々ありました。

のってます

体重、測っていますか?

あれじゃダメ
「あれは普通ね。」

もっと可愛く
「もっと可愛く乗るのよ。」

うーん
「・・・」

手もつけちゃう
「手もつけちゃうわ。」

頼んでもいないのに、ハイタッチまでしてくれるミミさん。

ひとつひとつを、毎日を、楽しみながら健康管理。

ココさんミミさんから見て、私の手が
大好きなやさしい手であり続けられるよう、

他の猫さんたち、動物たちにも、
やさしい手が広がるよう、私も頑張ります



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

すずきちえ

Author:すずきちえ
本が好き。
体を動かすことが好き。

何よりも猫が大好きです。

No cats,no life♡

猫さんのお留守番サポート
猫と楽しく暮らす家
ココ キジトラ♀
ココプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘えっこのお喋りさん
撫でてくれる人と
おやつくれる人がタイプです
~2021年12月22日~
猫の神様のもとへ

ミミ キジ白♀
ミミプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘え上手の接待上手
温厚なマイペースさん
~2021年4月13日~
猫の神様のもとへ

三幸(みこ) 三毛猫♀
美鈴 キジトラ♀
柚子 茶白♀
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
最新記事
最新コメント
メッセージBOX

お名前:
メールアドレス:
メッセージ:

twitter
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
4574位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

951位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR