小さな声

ちょうど1ヶ月くらい前だったでしょうか。

インターペットビジネスフォーラムの
ご案内メールが届き、近いし無料だし、
行ってみるかと気軽に申し込みをしました。

今日がその日だったのですが・・・

いざ会場に着いてみると、
ほとんどの方がスーツを着た男性。

2~3割いらっしゃった女性は、
みーんなストッキング着用の綺麗な恰好。

あれ、シッターはお呼びでない?

なんて、一瞬物怖じしそうになるも、
ちっちゃいことは気にしない鈍感力
時には必要でございます。

ビジネスフォーラム

結局、最後までしっかり聞いて、
アンケートをがっつり書いてきましたYO!

第一部『データにみるペット飼育のトレンド』
第二部『インターペット出展の成功事例と徹底活用法』
第三部『人とペットの理想の共生社会に向けて』

トレンドとかブームとか、正直どうでもよくて、
個人的にはあんまり関係ないと思っています。

でも、業界の動向はきちんと知っておきたい。

たくさんのデータを見て、
現状の把握、今後の予想、課題。

高齢社会における、
人と動物の関係のあり方を提唱していた
パネリストの方が多かったです。

地域密着、小単位での支援、サポートは、
シッターが得意とすることではないかと思います。

シッターがシッティング以外にできることは
まだまだたくさんある。

シッターの需要が増えて、
知名度や社会的地位がもっと上がれば、
シッターを本気で目指す人も増えるはず。

今日は多くのヒントをいただき、
新たに気がついた部分と、確信を持てた部分、
両方を得ることができました。

席取り
そこは私の席です。どいてくれないか。

最後にもう一つだけ。

インターペットに出展しているメーカーさんをはじめ、
主催者も、来場者の声やアンケートを
しっかりチェックしているということが、今日わかりました。

業界の流れを作るのは、
一般ユーザーの皆様なのだと思います。

それは本当に動物のためなのか?

もし、インターペットに足を運ぶ機会があれば、
是非とも生の声をぶつけていただきたいです。

一人一人は小さな声でも、
たくさん集まれば大きな声になります。

[インターペット2018]

膝乗っ取り
膝をも乗っ取る。

私のセミナー受講ラッシュは、
ひとまずこれでお休み。

毎日可愛い
重いけど可愛い。


開業準備と引っ越し準備、本気で進めます。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

すずきちえ

Author:すずきちえ
本が好き。
体を動かすことが好き。

何よりも猫が大好きです。

No cats,no life♡

猫さんのお留守番サポート
猫と楽しく暮らす家
ココ キジトラ♀
ココプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘えっこのお喋りさん
撫でてくれる人と
おやつくれる人がタイプです
~2021年12月22日~
猫の神様のもとへ

ミミ キジ白♀
ミミプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘え上手の接待上手
温厚なマイペースさん
~2021年4月13日~
猫の神様のもとへ

三幸(みこ) 三毛猫♀
美鈴 キジトラ♀
柚子 茶白♀
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
最新記事
最新コメント
メッセージBOX

お名前:
メールアドレス:
メッセージ:

twitter
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
1977位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

450位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR