病気の予防対策セミナー

Saraホリスティックアニマルクリニックの濱田先生による、
猫のためのホリスティックケアセミナー第2弾、
「病気の予防対策をしよう!」に行ってきました。

ホリスティックケアセミナー

濱田先生は様々な学会に所属していて、
海外の情報を積極的に伝えてくださるのも
このセミナーの魅力の一つです。

今回は、最近増えている病気の予防と対策法について。

先日の東洋医学的ケアもそうなんですけど、
一つの不調だけを見るのではなく、全体を考えること。

皮膚の疾患があったら、
そこだけを治療するのではなく、
食べ物や環境も見直してみる、とか。

そんな根本的なこともしっかり頭に入れつつ、
最近増えている病気をたくさん教えてもらいました。

歯周病、糖尿病、肥満、関節炎、慢性腎臓病・・・他多数

それぞれの予防対策法、
投薬のコツ、歯磨きのコツを学びました。

身体のケアと同じくらい、
もしかしたらそれ以上に心のケアも大事。

猫もストレスから病気になることがあります。

猫がどんな生き物なのかを理解して、
環境を整えること、ごはんの内容を考えること、
たくさん遊ぶことの重要性を改めて感じました。

じーっ

退屈は様々な問題を引き起こします。

ナイスキャッチ

オモチャ遊びは、猫にとっては狩り。

狩猟本能を満たした後のごはんは格別です。

うまうま
「うまうま♡」

うまいっす
「マジうまいっす♪」

よく遊び、よく食べて、よく甘える。

今宵も膝乗り

これ、健康の秘訣なり。

そしてお喋り

こんな顔で毎日お喋りしてくれると、
嬉しくて可愛くて仕方がないのです。

身体と心を作るのは、良くも悪くも日々の積み重ね。

今日も気づきの多い1日でした。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

すずきちえ

Author:すずきちえ
本が好き。
体を動かすことが好き。

何よりも猫が大好きです。

No cats,no life♡

猫さんのお留守番サポート
猫と楽しく暮らす家
ココ キジトラ♀
ココプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘えっこのお喋りさん
撫でてくれる人と
おやつくれる人がタイプです
~2021年12月22日~
猫の神様のもとへ

ミミ キジ白♀
ミミプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘え上手の接待上手
温厚なマイペースさん
~2021年4月13日~
猫の神様のもとへ

三幸(みこ) 三毛猫♀
美鈴 キジトラ♀
柚子 茶白♀
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新記事
最新コメント
メッセージBOX

お名前:
メールアドレス:
メッセージ:

twitter
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
1019位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

280位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR