サルとネコ

昨日はときわ動物園飼育技師、
川出比香里さんの講演を聞きに行きました。

川出さん講演

講演の前に名刺をお渡ししてご挨拶をさせていただき、
キャットシッターであることを告げると、

川出さん「猫の参考になることは・・・ないかも知れません・・・」

私「いえ、いろいろ学ばせていただきます。」

貪欲さ全開

タイトル通り、サルの話だったんですけど、
動物園の動物も人と暮らす動物も通じるところはあり、
基本は同じなのではないかな、と感じました。

その種の消化機能を知る。

体重や健康状態を知る、記録する。
グラフで比べる、写真で比べる。

「なに」を食べているのかより、
「なんの栄養素」を摂取しているのかを考える。


どれも猫にも当てはまり、すごく大事なことです。

様々な動物たちを飼育管理している方のお話は、
幅が広く奥も深く、参考になることばかりでした。

タヌキって言われる
「タヌキって言われます。」

おっさんって言われる
「おっさんって言われます。」

どちらも、動物界-脊椎動物門-哺乳綱-食肉目-裂脚亜目-
ネコ上科-ネコ科-ネコ属-イエネコです。

動物の分類なんて、シッタースクールに通っていたときは
テストのために暗記していただけでした。
(そしてテストが終わればさっぱり忘れる。。。)

今では、動物を正しく理解するために大切なことだと
ようやく気がつきました。

他の動物と比較しながら考えること、
動物界という広い世界で位置づけていくことが
より深い理解につながるのではないか、
そんなヒントをいただいた昨日の講演でした。

イエネコです
ネコに変身。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

すずきちえ

Author:すずきちえ
本が好き。
体を動かすことが好き。

何よりも猫が大好きです。

No cats,no life♡

猫さんのお留守番サポート
猫と楽しく暮らす家
ココ キジトラ♀
ココプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘えっこのお喋りさん
撫でてくれる人と
おやつくれる人がタイプです
~2021年12月22日~
猫の神様のもとへ

ミミ キジ白♀
ミミプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘え上手の接待上手
温厚なマイペースさん
~2021年4月13日~
猫の神様のもとへ

三幸(みこ) 三毛猫♀
美鈴 キジトラ♀
柚子 茶白♀
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
最新記事
最新コメント
メッセージBOX

お名前:
メールアドレス:
メッセージ:

twitter
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
1977位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

450位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR