それも狩り
昨日の猫談議で、ほとんどの方(というか全員)が
早朝に猫さんに起こされる、というお話をしていました。
ペットボトルを片っ端から
ひと~つ、ふた~つと倒す猫さんや
本を落とす猫さんなど、周りを攻めるタイプと
下僕本体にアプローチするタイプがあるようです。
そういえば我が家も・・・
ミミさんはオウオウ言いながらドタバタ走り、
クローゼットの扉をカリカリカリカリ・・・
一方ココさんは枕元でジーッ・・・
胸の上に乗ってジーッ・・・←だいたい苦しくて目が覚めます
それでもダメなら、プニプニの肉球で下僕の顔を
チョイチョイ、ペタッ、ペタッ。
今さっきトイレに行ってたの、知ってますよ。
※そんな時のためにもトイレは常に清潔にしておきましょう。
毎朝同じ時間にごはんをあげているのに、
必ず30分前に起こされる、というお声もありました。
あと30分経てばごはんなのに、
なんでその前に起こすのか?
きっと、どの猫さんたちも楽しんでいるんじゃないかなー、
なんて思えてきました。
ちゃんとごはんが出てくるのはわかっているけれども、
いかに早くゲットできるか、
猫さんたちにとっては早朝のゲームなのでは・・・?
あれこれ考えて下僕を起こす=ごはんゲット。
自分で獲物を捕まえる、一種の狩りなのかも知れません。

ウズウズ。
そんなふうに考えていたら、
早朝に起こされることも愛しくなるとかどうとか。

あらゆるところから狙います。

堂々と狙います。

手が届きそう。

届いた!
これは擬似狩り。

「野性の血が騒ぐわ。」
ココさんミミさんの場合は、
寝る前にたっぷり遊ぶと、翌朝私が起きるまで
比較的ぐっすり寝ています。
みんなで川の字で寝ているので、
ついつい布団から出たくなくなるのが難点です
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


早朝に猫さんに起こされる、というお話をしていました。
ペットボトルを片っ端から
ひと~つ、ふた~つと倒す猫さんや
本を落とす猫さんなど、周りを攻めるタイプと
下僕本体にアプローチするタイプがあるようです。
そういえば我が家も・・・
ミミさんはオウオウ言いながらドタバタ走り、
クローゼットの扉をカリカリカリカリ・・・
一方ココさんは枕元でジーッ・・・
胸の上に乗ってジーッ・・・←だいたい苦しくて目が覚めます
それでもダメなら、プニプニの肉球で下僕の顔を
チョイチョイ、ペタッ、ペタッ。
今さっきトイレに行ってたの、知ってますよ。
※そんな時のためにもトイレは常に清潔にしておきましょう。
毎朝同じ時間にごはんをあげているのに、
必ず30分前に起こされる、というお声もありました。
あと30分経てばごはんなのに、
なんでその前に起こすのか?
きっと、どの猫さんたちも楽しんでいるんじゃないかなー、
なんて思えてきました。
ちゃんとごはんが出てくるのはわかっているけれども、
いかに早くゲットできるか、
猫さんたちにとっては早朝のゲームなのでは・・・?
あれこれ考えて下僕を起こす=ごはんゲット。
自分で獲物を捕まえる、一種の狩りなのかも知れません。

ウズウズ。
そんなふうに考えていたら、
早朝に起こされることも愛しくなるとかどうとか。

あらゆるところから狙います。

堂々と狙います。

手が届きそう。

届いた!
これは擬似狩り。

「野性の血が騒ぐわ。」
ココさんミミさんの場合は、
寝る前にたっぷり遊ぶと、翌朝私が起きるまで
比較的ぐっすり寝ています。
みんなで川の字で寝ているので、
ついつい布団から出たくなくなるのが難点です

お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


