ねことわたしの防災ハンドブック
熊本地震から1ヶ月。
いつ、どこで起こるかわからない地震。
防災対策は欠かすことができないと、
今、改めて痛感いたします。
猫と自分のためにできる防災対策の本をご紹介します。
『ねことわたしの防災ハンドブック』

帯にも冒頭にも書かれていますが、
“災害時の避難生活がうまくいくかどうかは、
普段の準備で95%決まる”そうです。
地震に限らず、他の自然災害や
予期せぬことで自宅に住めなくなってしまったら・・・?
あまり考えたくはないですが、
考えておかなければいけないことだと思います。
この本には、日頃の備えや心構えが
具体的にたくさん書いてあります。
また、震災を体験された方と猫さんの
体験談も載っています。
実際に用意したい避難グッズや、
防災チェックリストもあるので、とても参考になります。
そして、普段からリードやハーネス、
ケージ、キャリーに慣れておくこととか、
ねこ友仲間を結成しよう、とか、
普段の生活がいかに大事かを感じることができます。
“できることから始める。”
最愛の猫たちを守るために今何ができるのか、
真剣に考え、行動するきっかけを与えてくれる、
そんな1冊です。

・・・何してるんですか?

「避難訓練よ。」
どちらかといえば、正しい避難はこちら。

寝てるだけ。

「ほうほう。」
1日1日を大事に過ごしていきたいと思います。
被災者の方々の健康と平穏、
被災地の復興を心よりお祈り申し上げます。
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


いつ、どこで起こるかわからない地震。
防災対策は欠かすことができないと、
今、改めて痛感いたします。
猫と自分のためにできる防災対策の本をご紹介します。
『ねことわたしの防災ハンドブック』

帯にも冒頭にも書かれていますが、
“災害時の避難生活がうまくいくかどうかは、
普段の準備で95%決まる”そうです。
地震に限らず、他の自然災害や
予期せぬことで自宅に住めなくなってしまったら・・・?
あまり考えたくはないですが、
考えておかなければいけないことだと思います。
この本には、日頃の備えや心構えが
具体的にたくさん書いてあります。
また、震災を体験された方と猫さんの
体験談も載っています。
実際に用意したい避難グッズや、
防災チェックリストもあるので、とても参考になります。
そして、普段からリードやハーネス、
ケージ、キャリーに慣れておくこととか、
ねこ友仲間を結成しよう、とか、
普段の生活がいかに大事かを感じることができます。
“できることから始める。”
最愛の猫たちを守るために今何ができるのか、
真剣に考え、行動するきっかけを与えてくれる、
そんな1冊です。

・・・何してるんですか?

「避難訓練よ。」
どちらかといえば、正しい避難はこちら。

寝てるだけ。

「ほうほう。」
1日1日を大事に過ごしていきたいと思います。
被災者の方々の健康と平穏、
被災地の復興を心よりお祈り申し上げます。
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


