自宅でできる東洋医学、春編

毎度お馴染みになりつつある、
オムニア自然療法ペットクリニック
鈴木綾香先生のセミナーに行って来ました。

自宅でできる東洋医学春

午前中は、基礎から学べる初級編。
午後は、より具体的に突っ込んだ内容の中級編。

1日しっかり勉強しました。

初級編では、五行って何?陰陽って何?
というところから教えていただき、
春に起きやすい症状、ケアの仕方などなど。

バランスが大事であるという基本を
繰り返し学びました。

中級編では、食材や経路、ツボなどを確認しながら、
春にするべきことを教えていただきました。

気を巡らすこと、血を養うこと、
肺気を養うこと、脾胃を養うこと。

今のケアが、梅雨の時期の体調に繋がるとか。

それぞれが持つ体質は違うので、
そのコの弱いところ、負担がかかっているところを、
見つけてケアするための学びの時間でした。

脳に糖分

会場から出たら、頭から湯気がプシュー。
久しぶりに糖分を欲しました

病気や治療に関する考え方は
人それぞれだと思います。

私はできるだけ獣医さんと積極的に話し合い、
自宅でできるケアはなるべくしたいと考えています。

縁があって、せっかくうちに来てくれたのですから。

膝に乗るとイイコトアルヨ

今日のセミナーで先生が言っていました。

ツボの本を見ながらケアするよりも、
そのコの表情を見てほしい、と。

ツボはだいたいでいいから、
さするだけでもいいから、と。

吸い付いてきた
差し出しただけで吸い付いてきた。

毎日手をあてること。
変化を感じとること。

耳周り
耳周りのマッサージ。

うっとり
うっとりんこ。

首も
首も。

肩甲骨も
肩甲骨も。

その時間がきっと、
かけがえのないものになっていくのだと思います。

ぐっすりだ寝
ぐっすり幸せだ寝。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

インターペット2018

今年も行って来ました、
日本最大級のペット見本市、インターペット。

インターペット2018

定番のものから、発売されたばかりのもの、
これから販売されるものなどなど、
様々な商品をたくさん見ることができます。

こういう商品がある、ということを
幅広く知っておくことも、シッターとして
必要なんじゃないかなと思います。

・・・と、ビジネス枠で入場した私ですが、
もっぱらトイレ砂ばかり見ていました。

サンプルを指先で押してみては、
触り心地(踏み心地)を確認。

消臭力や固まりがいかに優れているかを
アピールしてくださる担当者さんたちに、
私はポツリと一言。

「踏み心地がちょっと痛いですねぇ・・・」

担当者さんたち、ポカーン( ゚Д゚)

だいたい「そうですか」と、さらりと流されるか、
変な人扱いでドン引きされるかでした。

そんな中、1社だけ
誠実に話を聞いてくださったブースがありました。

今、我が家ではオシッコの色がわかる
白い紙の砂を使っています。

多飲多尿になったミミさんは、
1日のトイレに入る回数が増えました。

もっと踏み心地の良い砂があれば、
もっと快適にオシッコできるな~と考えて、
他の紙の砂を探していたのです。

そのブースの優しそうなおじさまが、
いろいろ教えてくれました。

粒がやわらかい砂はそれだけ紙に近く、
オシッコもあまり固まらない、と。

そういえば昔は新聞紙をちぎって、
猫のトイレにしていましたね!なんていう
昭和の話で盛り上がり、

それが原点で紙の砂を作り始めたという
会社設立のお話までしてくれました。

そのおじさまが実は社長さんだった。

昭和の猫トイレ話が功を奏したのか、
特別にサンプルをもらえることに。

並んでいた商品の中で
一番やわらかいものを希望したら、
まるまる1袋くれましたYO!

戦利品

企業理念を知ったり、本当に欲しいものを伝えたり、
いろんな企業と直接話せるというのが、
インターペットの最大の魅力だと思います。

興味津々ず
興味津々シスターズ。

ココなにしてる
ココさん何してるの?


インターペットの開催は日曜日まで。

セミナーやイベントもあるので、
興味のある方は、覗いてみてくださいませ。

インターペット ウェブサイト


どいてくれないか

ちょっとどいてくれませんか。

どうしよっかな
「どうしよっかなー。」

やーめた
「やっぱやーめた。」

今日もガン見
今日もガン見。


平和です



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

ねこじゃすり

トイレ砂を買おうと、
いつものサイトで注文画面にいく前に、
ちょっと気になるモノを見つけました。

見知らぬモノを見ると試してみたくなるのは、
きっと職業病ということで。

ねこじゃすり

ねこじゃすり?
なんじゃそりゃ?って感じです。

舌みたい

おおお!猫の舌っぽい。

やすりの老舗が作った、猫のためのブラシだそうです。

“まるでねこ同士がグルーミングし合うような感覚で、
あなたとねことのコミュニケーションが
もっと充実しますように。”


なんだか楽しそうじゃあーりませんか!

とりあえずニオイを嗅いでもらおうと思ったら・・・

ハイタッチしちゃう
ほい。

なぜかハイタッチ。

その後も・・・

噛んでみちゃう
あーんぐり。

なんか違う
ロックンロール!

用途が違うので選手交代。

嗅いで
ほほう。

ココさん、新しいモノには慣れっこです。

気持ちいいですか?

受け入れる
・・・。

・・・ねえ、気持ちいい??

微妙な顔
・・・。

私の使い方がまだアレなようで、
結局いつものコームに戻りました。

いつものコーム

今日も大漁。

今日もよくとれた

ねこじゃすり、喜ぶ猫さんはいると思います。

抜け毛対策というよりは、
本当にグルーミングし合うような
コミュニケーションブラシかな、と。

すんごい個人的な感想ですが、
1頭暮らしのお宅に良いような気がします。

※あくまでシッター目線の感想です。

    

ミミさんの血液検査の結果が出ました。

甲状腺は問題なく、
腎臓の数値が上がっていました。

元気です
「あたい、元気です。」

これからどうやって腎臓病と付き合っていくか、
次の段階を考えようと思います。

本猫が元気ということもあり、
私も冷静に「ああ、そうきたか」と受け止めています。

私が悲観したり、動揺すれば、
それはミミさんに伝わることでしょう。

検査結果に一喜一憂するよりは、
今、目の前の時間を大切にしたいです。

甘えっこ
甘えん坊、万歳。

そして、できる範囲のことを
一緒に楽しめればいいかな、と。

温灸とかマッサージとか血圧測るとか。

手が一番
これはただのコショコショ。

特別扱いはせず、いつも通り。

・・・なんですが。

家庭内ストーカー
家庭内ストーカー現る。


どっちも大好きだYO



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

飲水量が増えたら

我が家のミミさん、13歳。(もうすぐ14歳)

飲水量が明らかに増えました。

いっぱい飲む
「水うめー。」

猫はもともと、あまり水を飲まない動物です。

なので、膀胱炎や結石の予防のためにも、
腎臓の負担を軽くするためにも、
ごはんや水飲み場の工夫で、
いっぱい水分を摂ってもらうことは大切。

我が家も、1日の必要な水分量のほとんどを
食事から摂れるようにしていました。

水分をたくさん摂ることは良いことですが、
自発的にたくさん飲んでいたら要注意です。

猫の飲水量が増えたとき、
まず疑う代表的な3つの病気。

・腎臓病
・糖尿病
・甲状腺機能亢進症

どれも多飲多尿が症状としてあげられます。

ねこの病院で相談をして、
食欲や他の気になることも伝えて、
ミミさんの場合は、腎臓病が進行したか、
甲状腺機能亢進症の可能性が高い。

より細かい項目を調べるため、
ミミさんの血液を外部検査に出しました。

何でもなければ、それでよし。

何かあったら、すぐに対処すればよし。

なんか乗ってる
カバーを換えようと思ったら、なんか乗っていた。

どんなふうに年齢を重ねても、
ミミさんの生涯をサポートすることが
私の役目でございます。

当然の如し
当然の如し。

愛猫から、いつもと違うサインを受け取ったら、
早めに獣医さんに相談することをオススメします。

今日の桜
今日の桜。

隅田公園から
隅田公園からのスカイツリー。

春のうららの
春のうらら。

まつり開催ちう
まつり開催中。

桜もいいですが、
こういう自然な姿も好きです。

自然な姿

カメラ目線
カメラ目線ありがとう。

オイラもいるよ
「オイラもいるよ。」

都会の春を満喫中

花びらたち



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

ギリギリまで挑戦

気持ちよさそうにお昼寝中のミミさん。

まるい寝

陽射しがずいぶん暖かいけれど、
まだまだ毛布ラブです。

見ちゃいや寝
見ちゃいや寝。

5月に開催される、
NEKO+ねこひげスタンド写真展

フライヤー

東京会場は、私の胃袋が
いつもお世話になっている押上猫庫さんだし、
主催のNEKO+(ねこぷらす)さんは知り合いだし、
sakusakuさんとはお会いできるの楽しみだし・・・

ということで。

勝手に盛り上げ隊の一員として、
締め切りギリギリまで写真撮影に奮闘中です。

眠る猫を見つめるスタンド
眠る猫を見つめる、ねこひげスタンド。

乗っかったら
余裕のよっちゃんで乗っかったら・・・

罠だった
罠でした。

うまそうだわ
「うまそうだわ。」

ねこひげスタンド、ピーンチ!

安心してください、仲良しです。

腕枕
腕まくら。

・・・って、違ーう!!

1枚の写真では、勝負できない私です

そういえば、昨年の写真展の風景写真を見たら、
よく知っている猫さんがいました。

sakusakuさんのブログ記事

ねこひげスタンドでもカメラでもなく、
明らかに母ちゃんを見つめるオトコがひとり。

なんかもう、ほのぼのします。

写真展の参加受付は、今月末まで。
ねこひげスタンドを持っている方は是非♪

微妙な顔

フライヤーの写真を真似してみたら、
だいぶ微妙な顔をされました

どんな写真になるかは、
5月までのお楽しみということで

    

私も主催します。

「ねこのハズトレってなに?@埼玉」
6/16(土) 13:30~15:30
詳細はコチラ

キャットシッターねこの木さん主催、
6/10(日)の福岡会場はコチラです。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

家、買いました

本日、不動産売買契約書に
名前書いてハンコ押して来ました。

不動産売契

いやぁ~、本当に買っちまったなぁ

初めての不動産取得、
初めての住宅ローン・・・

自分が売買の当事者になってみると、
初めてのことだらけで新しい発見ばかりです。

どれもこれも新鮮で、楽しくて仕方がない。

ふと、日野原重明さんの本を思い出しました。

今日がいちばん新しい日

私がマンションを買えたのは、
周りの人たちの助けがあったからです。

一人ではとても決断できなかったと思います。

よき本を読み、ゆかしい音楽を聴き、
そして何より大切なことは、
感性を高めるよき人との出会いをもつこと


いろんなところから、パワーをもらっています。

物件の引き渡しは2ヶ月後。

これからも、楽しいことだらけです

ほぼ満開

夜~桜~~、ドーン♪

オリナス側

せっかく墨田区にいるんだから、
桜巡りをしてみようと思いつきました。

グラウンド側

今日は夜の錦糸公園をプラプラ。

夜空と桜

青空と桜もいいけれど、
夜空と桜もまた乙なものです。

月と桜

どこを見ても桜、桜、桜。

どこ見ても桜

日本に生まれてよかった。

提灯と桜

今、ここにいられてよかった。

スカイツリーと桜

私の人生の午後はこれからです。

なんつって。

夜桜ならぬ、夜ココさん。

いつでも満開

いつでも満開見頃です。

まだまだホカペラブ

ただし・・・

いつも五分咲き

全体的には、まだ5分咲き。

どうでもいいけど・・・

これが気になる

コレが気になる件。

それでは、また



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

セミナーを開催します

お待たせいたしました。

6月のセミナーの詳細が決まりました。

↓  ↓  ↓

『ねこのハズトレってなに?@埼玉』
~あなたのやさしい手で、ねこの暮らしをもっとゆたかに~

イメージ画像

猫と暮らすうえで必要な日々のお世話。

ごはんやトイレのほかにも、体重測定や歯みがき、爪切り、投薬・・・
おうちでの健康管理やケアは、どういう方法で行っていますか?

猫にも人にも負担なく行うために役立つのが
「ハズバンダリートレーニング(通称:ハズトレ)」です。

まずはハズトレの下ごしらえを知るところから始めてみませんか?

動物の行動コンサルタント、
青木愛弓先生がわかりやすくお話してくださいます。

猫と暮らしている方、猫と関わるお仕事の方、愛護活動をされている方。

どなたでもご参加できます。
猫と暮らしていなくてもOKです。

あなたのやさしい手で、猫の暮らしをもっともっと豊かに。


日時  6月16日(土)13:30~15:30 (受付13:00~)
場所  川口貸会議室 (川口駅徒歩5分)
     埼玉県川口市栄町3-12-6 阿部ビル2F奥
受講料 3,500円
定員  50名様

参加方法
 チケットご購入で参加受付となります。
 今回はキャットシッターwithのホームページに
 お申し込みフォームを作成いたしませんのでご注意ください。

 チケットのご購入はコチラです。

主催  キャットシッターwith ホームページ
協力  犬とまんまる フェイスブックページ

お問い合わせはお気軽にどうぞ。

    

青木先生の講演は、寝かせないことで有名です。

・・・といっても、個別にさすことはありませんのでご安心を

応用行動分析学(ABA)に基づいた
動物との関わり方を、楽しく教えてくださいます。

先生の著書
青木先生の著書です。


やさしい手が広まりますよう、
たくさんの方のご参加を心よりお待ちしております。

みんな
「みんな・・・」

来てねー
「来てねー!」



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

花より宴

久々の飲み会。
選りすぐりの呑べえが集結した女子会(+@)でした。

お花見ということで招集がかかったのに、
桜を眺める人はほぼ皆無。

さくら

食べて呑んで喋って笑って。

チキンライス

花より宴な大好きな人たちに囲まれて、
幸せな時間でした。

みんなに何かプチプレゼントを、と考えて、
押上猫庫さんに特別に作ってもらったクッキー。

可愛すぎるクッキー

可愛い、可愛いと大好評でした

カサカサ音に反応
カサカサ音に反応する猫。

とりあえず確認
とりあえずのチェック。

いやはや、今日はいったい
何時間呑んでいたんだ、という話です。

ちなみにこちらは昨日の。 押上文庫さんにて。
たてにゃん

一ノ蔵

一人で呑みに行ってしまうほど、
すっかり日本酒LOVEになりました。

量はそんなに呑めません。

お酒が入ると、普段はできない話も
さらりと話せることがあったりするので、
私にとっては、ノミュニケーションは大事です。

・・・なんて、ただ楽しいだけなんですけれども。

    

掃除をしている間にちょっと置いておいたら、
戻そうと思ったときに入っていました。

入ってたあるある

猫あるある

いけないのか
「入っちゃいけないわけ?」

いけなくはないのですが、邪魔なんです。

邪魔なんです

今日も涙が出るほど笑って、元気チャージ満タン。
また明日から頑張ります



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

事業所移転しました

キャットシッターwithからの、大事なお知らせです。

この度、キャットシッターwithの事業所が
東京都墨田区から埼玉県蕨市に移転しました。

理由は以下の2つです。

①私の離婚により、東京都に登録していた墨田区の所在地を
継続して使用することが難しくなったため

②現在の私の住まいは居住用賃貸であり、
事業所としての登録が難しいため

動物取扱業の登録場所について、
とても悩みました。

悩んで悩んで考えた末、
東京都内での移転は難しいと判断し、

キャットシッターwithは以前の所在地、
埼玉県蕨市に戻すことにいたしました。

すでに川口市に登録を済ませ、
ホームページの表示変更もいたしました。

以前と所在地は同じですが、
新規扱いのため登録番号は変わっています。

川口市の登録でも、
東京都内のシッティングが可能であることは
担当部署に確認済みです。

今後も、墨田区のお客様のご依頼は
可能な限り対応させていただく予定です。

キャットシッターwithの所在地が
私事で二転三転してしまい、
本当に申し訳ございません。

申し訳ありません寝
ごめん寝。

これからも変わらず、
猫と人のお役に立てるよう精進してまいります。

追求し

大変恐縮ながら、ご理解とご了承のほど
どうかよろしくお願い申し上げます。

よろしくなのです
よろしくなのです。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

猫と暮らせるシェアハウス

先日のペット共生住宅のシンポジウム
名刺交換をさせていただいた方から、
「内覧会をやるので遊びに来てください」との
お言葉をいただきました。

行きます、行きます♪
行ける限りは、どこまでも

私の辞書に、『社交辞令』はございません。

ということで、行って来ました、
HOUSE-ZOO池袋

自分の猫と暮らしながら、
他の入居者さんの猫とも触れ合えるシェアハウスです。

猫と暮らしたいけど自信がない、という方にもピッタリ。

こちらの物件のオーナーさんは、
猫専門のシッターさん。

私も今日お会いできることを楽しみにしつつ、
どんな人なんだろうなぁ・・・なんて
ちょっとドキドキしていました。

私の脳内イメージを覆すくらい、
とっても気さくで明るく元気な
笑顔の素敵な方でした。

どんなイメージだったんだ。

ルームプレート

オーナーさん自らプチ手作りをしたというルームプレート。

入居者さんへの思いをビシバシ感じます。

危険が多いキッチンには
猫さんたちを入れないように。

キッチン

テラスはもう少し手を加えて、
猫さんたちが安全に
外の空気を楽しめるようにするそうです。

テラス

リビングにはテレビとソファがあり、
見学に来ていた方々でお茶を飲みながら
お喋りして和気あいあい。

猫好きの入居者さんたちも、
こんなふうにいろんなお話をするのかなぁ、と
シェアハウスの一面を体感したような気分になりました。

猫と住宅、そして人。

どんどん繋がって広がっているような気がします。

私が求める猫との暮らしは何なのか。

思いのカケラを少しずつ、
今、自分自身で構築しているように感じます。

たまには
たまにはひとりで・・・

ひとりで寛ぐ
くつろぎ隊。

あたいの場所
「そこはあたいの場所よ。」

むきー
「ムキー!」


私事ですが、住宅ローンの承認がおりました。

今月中に売買契約予定、
引き渡しはまだまだ先です。

・・・が。

リフォームの打ち合わせは
動き出していたりします

よくわからんが
よくわからんが・・・

とりあえず
とりあえず・・・

おりてみた
おりてみた。

ココさんミミさんにも私にも
居心地の良い空間を。

妄想族が止まりません

いつもの顔
いつもの顔。

こちらも
今日もカワイイネ!



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

寒い日の特等席

少しの間お休みしていた
トヨトミさん(パネルヒーター)が再び稼働。

パネルを開けば、お約束の光景です。

寒い日のお約束

話しかけると耳で返事をする
イカ耳シスターズ。

イカ耳シスターズ

何も教えていないのですが、
いつの間にか境界線が決まっていました。

なんの境界

境界線ギリギリの特等席で
とろけるミミさん。

あったかいわぁ
「あったかいわぁ。」

そのまま寝る。

座りながら寝る
「zzz」

横になったらどうですか、と
毎回突っ込むのは私です。


なんだかあっちもこっちも同時進行で、
頭の中が忙しなくなってきましたので、
今日は早めに休みます。

寒暖関係なし

監視員もご立腹のようなので。

これにてドロン



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

補足です

昨日、ハズバンダリートレーニングは
誰でもできると書きましたが、
誰でも取り組むことができる、という意味です。

まずはハズバンダリートレーニングが
どういうものかを知っていただきたくて、
セミナーを開催することになりました。

今までのねこ会とは少々規模が違い、
定員50名様の予定です。

クラスは違いましたが、私と同じく(それ以上に)
講師の青木先生のもとで基礎講座を学んだ
犬とまんまるさんと協力して開催準備を進めています。

犬とまんまるさん
Facebookページ
ブログ「犬といつでもいつまでも」

すでにいろんな方の協力や応援をいただいております。

ねこにもやさしい手を。

そんな思いの詰まったセミナーです。

もちろん、ねこと暮らしていなくても参加できます。

どうぞ皆様お誘いあわせの上、
お気軽にお越しくださいませ。

・・・じゅ、準備頑張って進めます!

今しばらくお待ちくださいませ~

    

話は飛びますが、
「NEKO+ねこひげスタンド写真展」
5月に開催されます。

その東京会場が、私もよく行く押上猫庫さん。

只今、写真展に応募する写真を撮っているのですが、
これがなかなか難しい

みんな可愛い

ねこひげスタンドだけなら可愛く撮れるのに、
募集要項は「おひげ主とねこひげスタンドが写っている写真」。

一緒に撮ると、こうなります。

ピントはココ
ピントはココさん。

ピントはスタンド
ピントはねこひげスタンド。

これ、どうしたらいいの。
誰か教えて~

難しい
思うような構図で撮れない件。

傍観者あり
「また撮ってるわ。」 呆れ顔1名。

ちなみに、キャットシッターNEKO+(ねこぷらす)さんも
私の修行時代にお会いしたことがあります。

様々な活動をされているキャットシッターさんが
全国にいると思うと、良い刺激になります。

押上猫庫さんで開催される
写真展とお茶会には、私も顔を出します。

いち参加者ですが。

ゴールデンウィーク、お時間ありましたら是非~



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

やさしい手を広めるために

私が東京で、キャットシッターの
修行をさせていただいていた頃。

やはりキャットシッターを目指して、
福岡から学びに来ていた方がいました。

その方は、今や福岡で大人気の
キャットシッターねこの木さんです。

私も尊敬しているねこの木さんが、
6月にセミナーを開催することが決まりました。

詳細はこちら
↓↓↓
ねこのハズトレってなに?

何者か

私がココさんミミさんの体重や血圧を測るとき、
爪を切るとき、歯みがきするとき。

ココさんミミさんは嫌がることなく、
むしろ協力してくれます。

なぜでしょうか?

私が猫の仕事をしていることも、
猫歴が長いということも、関係ありません。

ハズバンダリートレーニングは
誰にでもできます。

福岡で開催されるセミナーでは、
ハズバンダリートレーニングの基礎の基礎。
はじめの一歩の前の下ごしらえが学べます。

実は、こちらのセミナー・・・

私のゆかりの地、埼玉でも開催します!!
↓ ↓ ↓
6/16(土)午後 @川口 (予定)

動物コンサルタントの青木愛弓先生が
なんと埼玉にもやって来る~

大変貴重な機会です。

福岡のセミナーを受講できる方も幸運ですが、
埼玉のセミナーを受講できる方も、間違いなく幸運です。

詳細やお申し込み方法などは、
急ピッチで準備を進めます。

早めにお知らせいたしますので、
ぜひお気軽にご参加くださいませ。

よろしゅう
「よろしゅう。」

人が変われば、猫も変わる。

それは、ハズトレに取り組んでいる誰もが
感じていることです。

猫ブームの昨今だからこそ、
猫との暮らし方を一緒に考えたいと願っています。

~あなたのやさしい手で
ねこの暮らしをもっとゆたかに~


やさしい手

※注 ねこひげスタンドはセミナーと関係ありません。

こっちです
「やさしくするです。」

6/10(日)は福岡、6/16(土)は埼玉へGO



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

Chaton Garden内覧会

今月は、猫住宅月間です。

ペット共生住宅のセミナーや、
猫専用住宅の内覧会が多く、
とっても嬉しくウハウハしております。

行ける限りはどこまでも、てなわけで。

今日は、Gatos Apartmentさん監修の、
墨田区の猫専用アパートの内覧会に行って来ました。

めっちゃ近かった。

全室南向きで、角部屋。

オーナーの方にお話を伺いながら、
案内していただくことができました。

ウォークインクローゼット

1坪あるというウォークインクローゼットの上は、
猫さんスペース。 (写真右上に猫さん通路あり)

窓が多くて風通しもよく、
猫さんの見晴らし台もありました。

見晴らし台

こちらの物件のコンセプトは、「大人の女性と猫のため」

1LDKの間取りに、
収納たっぷりの広々システムキッチン。

お風呂もドーン!

お風呂広い

女性オーナーさんならではの
気遣いやこだわりを随所に感じました。

猫ドア
猫ドアもありました。

お部屋と玄関の間のドアは、
廊下(玄関側)から鍵をかけられるとのこと。

廊下から鍵

ドアを開けてしまう猫さんのための対策だそうです。

全6戸(うち入居募集は5戸)のこちらのアパート。

今日の内覧会の参加申し込みは、
なんと100名超え。

私のような見学のみの方もいらっしゃったと思いますが、
当然、入居希望の方もいらっしゃいました。

需要はたくさんあるのに、
供給がまだまだ追いついていないのだなぁ、と
肌で感じました。

そして、“猫専用アパート”と一口に言っても、
オーナーさんや監修者さんによって、
それぞれの思いや、取り入れるものも違うのだなぁ、と
痛感いたしました。

猫がみんな違うように、物件もみんな違う。

だから面白いのかも知れません。

安定の腹出し
安定の腹出し。

起きた
あ、起きました。

なんか来た
なんか来ました。

何を思う
相方を見て、何を思ふ。

相方より下僕
相方<下僕。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

猫の血圧

昨年末から散々悩んでいた猫の血圧計。

販売店の担当者さんと何度もメールでやり取りし、
実際に2つのデモ機を見せていただきました。

浅草橋ねこの病院の院長先生にも
たくさんのアドバイスをいただき、
どちらの機種にしようか決めかねていたとき。

3月1日に発売になるペット用の血圧計がある、との
情報をくださった方がいました。

あんなに2つの機種で迷っていたのに、
あっさりそちらを購入。

販売店の担当者さんたち、ごめんなさい
価格のケタが違ったもので。

実際に使ってみた感想としては、
操作がシンプルでわかりやすく、
なかなか使いやすいです。

ペット用血圧計

ただ、使い方などは、獣医さんに
直接指導してもらうことをオススメします。

私の場合は、購入前にカフの巻き方などを
ねこの病院で教えてもらっていました。

そして血圧計を購入し、
自宅でココさんミミさんの血圧を測定して、
記録したデータを見てもらうと・・・

「このへんは正しい数値だと思います。」
「これとこれは、おそらくカフがゆるいですね。」

聞いてよかったYO!

測定する場所についても、
前足なのか後足なのか、尻尾なのか。

先生曰く、
心臓と同じ高さで、安定して測定できること
大事だそうです。

まだ導入したばかりで、
私もあれこれ試している最中です。

一貫して守っているのは、
ココさんミミさんが膝に乗ってきたときに
測定していること。

計測中

ちなみに、血圧計が届いていきなり
さあ、使ってみよう!は、ダ~メダ~メと思います。

どのくらいの音がするのか、
測定にはどのくらいの時間がかかるのか、
まずは自分の指で試しました。

ココさんミミさんには、カフを巻くところから始めて、
カフを巻いている間は褒めて撫でての
スペシャルタイム。

結果・・・

寝ちゃってる

血圧測定は至福の時間

ちょっと気になったことも、先生に聞いてみました。

Q.測定中にゴロゴロ喉を鳴らしてしまうのですが、
血圧に影響はありますか?

A.いいえ、ありません。
むしろそのくらいリラックスしたときに測定するのが理想です。

動物病院で血圧測定をすると、
ほとんどの場合が緊張や興奮で
高い数値になってしまうそうです。

それでも積極的に血圧測定を取り入れている
ねこの病院の姿勢に共感しました。

たったふたり分ではありますが、
普段のデータをお伝えすることで、
何かの参考になるかも知れないと思っています。

そもそも、なぜ私が
ココさんミミさんの血圧を知りたいと思ったのか。

それは、ミミさんの慢性腎臓病と関係しています。

慢性腎臓病は、腎臓の機能が落ちていく病気で、
一度悪くなった組織は元には戻りません。

腎臓は、尿を作ることで
体の中の老廃物を外に出しています。

血圧をコントロールしたり、
赤血球を作るホルモンを出したりと、
体のバランスを保つ働きもあります。

腎臓の働きが弱くなると、
老廃物が体にたまりやすくなるほか、
血圧が不安定になったり、貧血が起こることも。

特に高血圧は、腎臓病を進行させてしまう悪化因子です。

蛋白尿、甲状腺機能亢進症にも要注意。

ミミさんの腎臓を守るべく、
進行をなるべくゆるやかにするために、
できることはしておきたいなぁ、と思ったのです。

膝乗り猫
昼夜問わず膝乗り猫。

イイコトばかり
あったかくて嬉しくて、膝に乗ったらイイコトづくし。

ココさんミミさん、もうすぐ14歳。

少しずつ、高齢の変化が見え始めていますが、
決して悲しいことではありません。

年齢を重ねるということを、
ゆっくり私に教えてくれています。


今日は血圧の話だったので、最後に
病院で教えてもらった猫の血圧の正常値を。

80~160mmHg(最高)
60~100mmHg(最低)
70~130mmHg(平均)

ご自宅で測定するときの参考になさってください。

順番待ちがおる
必ず順番待ちがいる。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

理想の顔

ココさんミミさんは、理想の顔だと言われました。

あたい綺麗?
「あたい綺麗?」

ねえ、綺麗?
「ねえ、綺麗?」

造形とかではなく、表情が良いよね、と。

いつもまんまる
顔も性格もまるいです。

カラダやココロの調子は、顔に出ると思います。

それは猫も人間も、他の動物もきっと同じ。

顔は口ほどに物を言うのかも知れません。

伝え上手
口でも言うけど。

どこかに不調があると
表情がきつくなるというのは、
獣医さんたちも言っています。

いつもの顔と、いつもとちょっと違う顔。

嬉しい顔、不機嫌な顔。

リラックスした顔、やる気満々の顔。

全身でアピール
リラックスとやる気のミックスバージョン。

いろんな表情を見せてくれるココさんミミさんは、
健やかで、毎日生き生きしています。

びっくりぽん
私の妙な歌にびっくりぽん。

どれだけ見ていても、飽きませんなぁ

理想の顔
・・・と、思われていたりして。

ココさんミミさんが、これからも穏やかに、
表情豊かに暮らせるよう、
楽しいこといっぱいしていきます。

猫にとっては、一緒に暮らす人も
環境の一部ですから



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

ペット共生住宅のあり方を考える

心なしか、街中を歩く人のスピードが
ゆっくりのんびりしていたように感じました。

そんな暖かい1日だった今日は、これ。

シンポジウム

ペット共生住宅のあり方を考える
シンポジウムに参加させていただきました。

人と動物たちが快適に暮らせる環境というものを
改めて考え、いろんなヒントをいただきました。

前田敦計画工房さんのスロープの家。

事例は愛犬との暮らしが中心でしたが、
スロープは老齢の猫にも良いなぁ、と思いました。

階段よりも、すねやふくらはぎを使うそうで、
人間の健康にも良いとのこと。

家族みんなに優しい家なんだなぁ、と
非常に興味を持ちました。

ネコアイさんが紹介した事例は主に、
失敗例、やってはいけない例。

なんだか、斬新。

逆に印象に残り、自分で作るとき、
アドバイスするときにも気をつけよう、と
勉強になりました。

特別な設備は誰のために作るのか。

見よう見まねで作るだけでは、
自己満足になってしまう。

行動学であったり、
その動物の習性をきちんと理解して、
そのコそのコに合ったカスタマイズが必要だと
強く感じました。


セミナー終了後の懇親会にも参加し、
たくさんの方と名刺交換をさせていただきました。

次に繋がるようなお話もいくつかあり、
シッターとしてだけではなく、不動産業としても、
猫たち、動物たちのためにできることは
たくさんあると、背中を押されたような気がします。

新しいご縁と刺激をいただいた1日でした。

抜け毛ピーク

花粉とミミさんの抜け毛がピークです。

ほほう
ふんふん・・・

あーん
あーん。

おやめくだされ。

なんかきた
なんか来た。

あたいもやって
「あたしもやって。」

順番待ちらしいです。

やって
「やって。」

動物と暮らすと、セロトニンという
幸せホルモンが出るらしいです。

バンバン出ている私は、幸せ者です



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

シッター、家を買う

今年初めて春物のスカートを穿きました。

軽やかな格好でお会いしたのは、
住宅ローンの担当者さん

アラフォー、独身。
一人暮らし歴20年。

払った家賃は数知れず。

このままずっと賃貸暮らしを続けるのは
先行きが少々不安です。

・・・ということで。

ついにこの日がやってきました。

シッター、家を買う。

離婚が決まったあたりから、物件は探していました。

もともと別居婚だったので、
離婚をしたあとも私の生活は変わらず、
相変わらずのんびり探していたんです。

しかし、出会いは突然でした

図面を見て気になって、
一人で外観を見に行って(怪しい)やっぱり気になって、
後日改めて内見をしました。

各部屋に窓があり、
道路を挟んで公園が見えます。

小さな公園ですが、もう少しすれば
満開の桜が綺麗に見えるはず。

その窓から、ココさんミミさんが
外を眺めている光景が目に浮かび、
ああ、ここだな、と思いました。

その日に即、買付にサイン、押印。

買付=買付証明書。
売主に買う意思があることを伝える書面。


それが昨日のことなんですが・・・

あれよあれよと、今日は住宅ローンの事前審査申し込み。

3年分の確定申告書類を提出すると、
27年、28年は問題なし。

問題なのは昨年。
収入激減について、相当突っ込まれました

こればかりは隠しようもごまかしようもないので、
正直に事情(結婚、離婚と収入の関係)を説明し、
現状と今後の見込みを数字で伝えたところ・・・

まあ、大丈夫でしょう、とのお言葉。

正式な審査結果は後日です。

もしも数年後に、金利が大幅に上がることになったら、
繰り上げ返済できる借入額にしています。

一応、ちゃんと考えているんですYO!

しっぽ
用意して待っていれば・・・

つかまえた
すぐに行動できて・・・

とったどー
つかむことができるかも。


そんなわけで、まだ契約前ですが、
少し手を加える必要のある物件なので、
心はすでにリフォームのことばかり。

ココさんミミさんの、終の棲家になる予定です。

猫のQOLを住環境から。

私にも、実現させてくださいな。

ごはん
「ごはんくださいな。」

順調にいけば、猫仕様リフォームの様子も
お伝えしていけるかも知れません。

今後の展開をお楽しみに

しっぽぶんぶん
「ごはんは?」 尻尾ブンブン。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

災害時ペット同行避難の備えと対応

東日本大震災から7年。

私はまだシッターになる前で、
普通に会社に勤めていました。

その時のシッティングを経験した
先輩シッターさんたちにお話を伺うと、
いろいろと考えさせられるものがあります。

電車もバスも、公共交通機関はマヒ。
道路も大渋滞でまったく動けない。

どうにか頑張ってみたけれど、
シッティングに伺えなかったお宅もあったと聞きました。

手広く訪問すれば、喜んでくださるお客様は増える。
でも、何かあったときのことも考えてしまいます。

災害時の危機管理については、
事業としても、個人としても、
もっと真剣に考え、実行していく所存です。

    

先日、参加させていただいた
一般社団法人HUGさん、NPO法人アニマルワンさん共催の
「災害時ペット同行避難の備えと対応」セミナー。

災害時備えと対応

動物に携わる職業の方、
推進委員の方、ボランティアの方、
不動産業の方、一般の方・・・

とても多くの方が参加していました。

第1部の内容は、
「分譲マンションで準備しておくべき動物飼養細則とペット倶楽部」。

ペット可のマンションで、
「2頭まで」という条件をよく見かけます。

実は、災害時のことまで考えて、
頭数に制限を設けている場合もあるのだと知りました。

災害時、家族みんなが家にいるとは限りません。

女性一人でも、ペットと一緒に安全に避難できるか。

普段の自己管理や、
近隣とのコミュニケーションの必要性。

管理組合とペット倶楽部のお話も聞くことができました。

余談ですが・・・

玄関ドアに「猫がいます」ステッカーを貼っているお宅が
ずいぶん増えたなぁ、と感じます。

集合住宅の場合は、
1階の集合ポストにも貼っておくと、
猫がいることを外部にも伝えることができるという、
新たなお知恵をいただきました。


そして第2部。
「熊本地震の同行避難の検証に基づく同行避難支援のあり方と備え」。

実際に現地で支援を続けた冨士岡氏の
生の声を聴けたことは、非常に勉強になりました。

同行避難は、自助が基本。

動物と暮らす人たちそれぞれの自己責任です。

災害時には、自治体も被災します。
SNSでは、間違った情報が拡散されることもあります。

同行避難と室内同伴の違い、わかりますか?

熊本市が推進委員の方々と連携して、
すばやく現状確認をしたという例も教えていただきました。

被災ペット施設「わんにゃんハウス」のことも、
写真や実際に使っていたファイルを見せていただきながら、
詳しく知ることができました。

第1部、第2部を通して感じたこと。

それは、普段の備えがとても大切であること。

今、私たちができることは、
必要なものを備蓄しておくこと以外にも
たくさんあります。

避難所までの経路を確認しておく。
いろんなフードを食べられるようにしておく。

そして、一緒に避難するためには、
動物たちの社会化は必須です。

それは動物たちのためでもあり、
動物と暮らす人たちのためでもあり、
周りの人たちのためでもあります。

避難所には、いろんな人がいるということ。
家族と離れ離れになった、家を失った・・・

つい動物のことばかり気にしてしまうのですが、
周りの方々への配慮も忘れてはならないというお言葉が
胸に突き刺さりました。

見上げる毛むくじゃら

南海トラフ地震、首都直下型地震、
いずれも30年以内に起こる確率は70%だそうです。

別セミナーでの情報です。

自分と自分の家族を守るために、
地域社会の一員として、
今、あなたがすることは何ですか?

平穏への感謝

HUGさん、アニマルワンさんでは、
このようなセミナーを今後も開催していくとのことです。

まずは知ることも大切だと感じます。
機会がありましたら、是非足を運んでみてくださいませ。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

復習

動物の飼育管理のための
応用行動分析学講座入門コースを終えて、
ちょうど1年。

復習を

大事なことは何度でも、
テキストや本を読み直します。

修了証書をいただいたときの気持ちは、
今も鮮明に覚えています。

時々眺める

コンパニオンアニマルクラス第9号の名に恥じぬよう、
もっともっと精進していかねば。

この講座を受講したことによって、
動物に携わる仕事をしている方との繋がりが
以前に比べてはるかに増えました。

尊敬する方々から刺激を受けて、
同じ方向を目指す方々と切磋琢磨して。

思いは、一つです。

動物にやさしい社会を作りたい。

大好きな猫たちが、
もっともっと豊かに暮らすお手伝いをしたい。

そんなことばっかり考えています。

どっこい
「どっこい・・・」

しょーきち
「しょーきち。」

ココさんが寝ているところに、
無理矢理お邪魔するミミさん。

ふう

どう見てもギュウギュウです。

なにこれ重い
「なにこれ重い。」

困惑顔のココさん。

たまらず
たまらず・・・

逃げた
お逃げになりました。

広くなった
「広くなったわ。」

どうにかして
「あいつどうにかして。」

すべての猫の幸せを願います



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

変化、そして進化

これまで、キャットシッターwith主催で
「ねこ友を作ろうの会」(通称:ねこ会)というものを
計13回開催してまいりました。 スペシャル会含む。

最初はその名の通り、
猫と暮らす人が集まって情報交換できる場、
思う存分猫話ができる場を作ることが目的でした。

キャットシッティングをご利用したことのない方に、
気軽にキャットシッターと会う場を提供することも
開催理由の一つでした。

途中から、せっかく集まっていただけるのなら、
普段の猫さんとの生活に役立つことを
何かお伝えしたいと思うようになりました。

なので、個人的な趣向ではありましたが、
私がいいな、と思った方々に講師をお願いして、
ミニセミナーという形でレクチャーしていただきました。

セミナー1時間、歓談タイム1時間というのが、ねこ会の定番。

なぜセミナーを1時間にしていたのかというと・・・

セミナー慣れしていない方には、
2時間じゃ重すぎるから。

開催初期にとったアンケートでは、
参加目的はセミナーと交流会、半々でした。

その後も参加してくださった方にお話を伺うと、
やはりセミナー内容に興味があった、と
猫好きさんと交流したかった、の半々。

どちらが目的であれ、
どなたでも楽しめるように配慮したつもりでした。

・・・が。

回数を重ねるごとに増えていたお声。

それは・・・

もっとセミナーを聴きたかった。

ミニじゃないバージョンを聴いてみたい。

そうか、そう思う方もいらっしゃるのか、と
ハッとしました。

これからも、猫と暮らす人たちが、
気楽に集まれる機会を作りたいと思っています。

そしてこれからは、セミナーと交流会、
別々に開催してみようとも考えています。

がっつり学ぶ会。

少人数でゆる~く猫話をする会。

同じ目線
猫の目線で。


今は諸事情でシッティング業務を縮小していますが、
いつまでも猫のプロでありたいと思っています。

そして、猫と、猫と暮らす人のためになる様々なことを、
ご提供させていただければ幸せです。

めっちゃ見てる

時に真面目に、時に脱力して。

そっとタッチ

ソフトタッチのミミさん。

どこ掘ってんのYO!

どこ掘ってんの

おやすみなさい

寝とる



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

アプリvsモノホン

ipadで作業しているときに
ココさんミミさんが寄って来たので、
今さらですが見せてみました。

じゃらしアプリ

猫じゃらしアプリ。

しらー

しーん・・・

チョロチョロ動き回るネズミに気づいたミミさん。

見てはいる

しーん・・・

子供だましいだわ
「子供騙しだわ。」

ほれほれ、こういうふうに遊ぶんですよ、と
しつこく手本を見せる私。

手本を見せる
パンチするとクネクネする。

しまいにゃ本物と並べてみたりなんかして。

モノホンと並べりゃ
モノホンには・・・

モノホンに食いつくよね
食いつきます。

あたいも
「あたしも・・・」

そっちが
「そっちが・・・」

いいでし
「いいでし!」

煌々と光り続けるアプリのじゃらしは、
一度どさくさに紛れて踏まれただけで、
誰にも見向きもされないまま、そっと閉じられましたとさ。

輝くしましま
「遊びは五感を使うのよ。」

アプリのじゃらしに負けじと
キラッキラしています。

楽しそうで何より
ワクワク♪

どうでもいいけれど・・・

休憩か狙ってるのか

それは休憩なの?狙っているの?

今日もお茶目なココさんミミさんでした



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへ

もうすぐ春

暖かい日が続いたかと思えば、
また寒くなったり、くるくる変わるお天気。

やわらかな春は、もうすぐそこのように感じます。

嗅がれて
嗅がれて・・・

怒って
怒って・・・

にらんで
にらんで・・・

やりあう
殴り合い。

ぱたぱたと、いろんなことが動き出しています。

行動しなければ、何も始まらない。

目まぐるしく変化しつつも、
ゆっくりマイペースに進んでいる最中です。

殴り合っていたかと思えば、くっつく。
見られたら

仲イイネ、と言ったら・・・

なんか気まずい

微妙な顔をされました。

今日も平和です



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

無知の知

久しぶりの肉食女子会。

にーくー

バーベキューか

バーベキューか!とツッコミつつ、
今日も美味しくいただきました。

学生時代の友人とは、
経験していることは違えど、
同じような目線で、同じように成長しながら、
お互いを高められているような気がします。

今日も話していたのですが、
学び続けることは必要。

私はまだまだ人としても、
猫のことについても未熟だと思っています。

知らないことは、いっぱいある。

だから、もっと知りたいと思いますし、
積極的に学びたいとも思います。

のります
「乗ります。」

ふみふみ
フミフミ。

心地いい
心地いいことを知っている。


新たな波には、どんどん乗ってみます。

うまく乗れても乗れなくても、
それが一つの経験になると思うから。

人生、楽しいことだらけです



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

幸せなら

ミミさんに見つめられています。

見つめられて

なんかブツブツ言っています。

ぶつぶつ言ってる

ミミさんもよく喋りますが、
ココさんはもっとよく喋ります。

ということで、ちょっと遊んでみました。
[広告] VPS


「幸せなら手をたたこう」じゃなくて、
「幸せなら声出そう」にすればよかったと
思ってみたりなんかして。

平和だ寝
幸せだ寝。


フライング気味の予告です。

6/16(土) ねこ講演会@埼玉、やります。

只今、30名くらい入れる会場を探し中。

皆様、予定空けておいてくださいませ

いろいろ決まったら、改めてお知らせいたします。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

必須アイテム

この1週間で、今まさに猫を捜している人が
全国にたくさんいることを知りました。

脱走した猫を保護した経験のある人が、
どんなふうに捜索したのか教えてくれたように、
私も私なりに得たポイントを書いておこうと思います。

ブログ内で検索しやすいように、
「猫捜索」のカテゴリを作りました。

どこかの誰かの猫さんのために、
少しでも参考になれば幸いです。

    

まず、猫さんが脱走してしまい、
近隣を捜してもいない!どうしよう!となった場合、
すみやかにチラシを作りましょう。

捜索チラシの基本は、
とにかく目立つ色を使うこと。

店舗や掲示板に貼ることも頭に入れて、
遠くからでも目に留まりやすい配色がベストです。

使う色は3色まで。
カラフルすぎても、ごちゃごちゃしてしまいます。

猫さんの写真は、全体がわかるものと、
特徴がわかるものを使うと良いです。

模様、尻尾の長短、耳カットなど、
誰が見てもわかるような特徴を載せておけば、
確かな情報に繋がる確率も上がります。

使う写真も、だいたい3枚くらいまで。

基本のルールを決めておくと、
いざというときにサクッと作ることができます。

チラシは、読むものではなく見るもの。

シンプルイズベストです。

チラシを作ったら、近隣を捜しつつ、
すぐに聞き込みを開始しましょう。

今回私は、ご家族に地図を渡しました。

不動産業界なら誰もが知っている
ゼンリン住宅地図。

住宅地図
これは小さいバージョン。しかも借り物。

その名の通り、一軒一軒のおうちが載っています。

買うとお高いですが、図書館に置いてあります。

貸出不可なので、「住宅地図を閲覧したい」と伝えれば、
棚を教えてくれるか、カウンターから出してくれます。

コピーに制限があるので、係の人に確認してください。

実際にご家族に使ってもらって、
「すごく便利!」と感動していました。

何が便利って・・・

直接話をしたおうち、ポスティングしたおうち、
貼り紙の場所等、色分けして印をつけておけば、
効率よく聞き込みをすることができます。

目撃情報があれば、その場所に日時を書き込みます。

2人以上で捜索をするときにも、
曖昧になることなく、確かな情報交換ができるので、
住宅地図は、私は必須だと思っています。

捜索を続けていると、日が経つにつれて
いろんなことが頭をよぎったり、途方にくれたり、
心が折れそうになることがあるかも知れません。

そんなときは、もう1度、地図を眺めてほしい。

まだこのあたりに行ってなかった、とか、
もう1回ここを重点的に行ってみよう、とか、
もう少し範囲を広げてみよう、とか・・・

次にやることが見えてくるはずです。

頼んます

そして今回、近所の小学生たちが
一緒に捜してくれたことは、大きかったと思います。

1人の女が、子供を3人連れて、
「美鈴ー、美鈴ちゃーん」と日々捜している姿は
ずいぶん目立っていたことでしょう。

あるおじさまが、心配そうに聞いてくれました。

子供を捜してるんですか?」

「いいえ、です(キリッ)」

最終的には、その方が美鈴ちゃんを見つけてくれました。

猫の捜索は、近隣の方の協力が必要不可欠。

今回は聞き込みで得た情報をもとに
さらに聞き込みをした結果、
数日後に発見、保護に繋がりました。

必需品

足を使うことと、頭を使うことのバランス。

そして頭の中には常に、元気な美鈴ちゃんと、
一緒におうちに帰るイメージがありました。

どうか諦めないでほしい。

必要です
「捕まえたっ!」

迷子の猫さんたちが
おうちに帰れることを願っています。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

犬と猫と「三楽暮」住まいのデザイン

晴れやかな土曜日。

昨日、美鈴ちゃんは病院に1泊して、
今日の夕方おうちに帰りました。

痩せてしまったけれど、
今のところ大きな問題はないそうです。

たくさんの人に「よかった!」と言っていただき、
ご近所でも有名猫さんになっちゃいました

美鈴ちゃんが教えてくれたこと、
しっかり心に刻みます。

子供探偵たちも、さぞ喜んでいるでしょうね~

さて。

お誘いいただいて保留にしていたセミナーに、
急遽行ってきました。

犬猫快適住まい

犬猫と暮らす、快適な住まいを考えるイベントで、
2人の建築家のお話を拝聴しました。

建築家セミナー

金巻とも子さんの本は持っています。

本も素晴らしいですが、
生でお話を聞くことができて感動しました。

犬猫のQOLを住環境から考え、
犬猫も人も、家自体もラクに楽しく暮らすことを提案し、
事例もいくつか紹介していました。

見ているだけで、建築も楽しそう♪とワクワク。

参考になることがたくさんあり、
もっとお話を聞きたい!と思ったところで終了~。

あっという間でした。

繰り返し強調していたのは、
犬猫のことを考えるだけではなく、
人もリラックスできる空間であること。

人の緊張は、犬猫に伝わります。

人が犬猫との暮らしを楽しんでいれば、
それも伝わります。

犬猫にとって、人は環境の一部です。

見張ってる
「あたしは机の一部です。」

最近ミミさんが、妙な恰好で圧をかけてきます。

爪とぎ活用
爪とぎ活用法。

隙あらば、乗ってきます。

甘えモード
「下僕はあたしの一部です。」

・猫はちゃんと寛げていますか?
・あなたは、「怒ってばかりの人」になっていませんか?
・「対話をしたい」という猫の要求を満たしていますか?
・人は、リラックスしていますか?

しゃべまくり
「対話したーい。」

資料いっぱいもらってきちゃいました。

資料いっぱい

猫と幸せになるインテリア。

インテリア
ソファは爪とぎされても大丈夫、らしいです。

手づくり市もありました。

切り絵
切り絵を連れて帰りました。

イベントは明日もやっています。

同じ建物内で、素敵なキッチンや
檜のお風呂も見れますYO! 犬猫関係ない。

イベントの詳細はコチラをどうぞ。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

無事に保護しました

川口市で捜していた猫の美鈴ちゃん。

本日、無事に保護することができました。

ちょうど今朝、ご家族から
「どこかで区切りを・・・」なんていうメールがあり、
「まだできることはある」とお伝えしたところでした。

午後2時頃。

目撃情報・・・というか、
「今、そこにいる」という電話がご家族にありました。

お仕事ですぐには向かえないご家族の代わりに、
高速を飛ばして現場に急行。

「もういないかも知れないけど・・・」と、
美鈴ちゃんがいた場所やどんな様子だったかを
教えてもらっていたその時。

「あっ・・・」という、その方の目線の先に美鈴ちゃん。

もうね、漫画のように私の目は飛び出ましたよ。

「美鈴ちゃん!」と叫びたいのをグッとこらえ、
優しく何度もお名前を呼んで、
「久しぶりだね~」なんて、普通に話しかけました。

最初はちょっと警戒していた美鈴ちゃんも、
「あれ?この人知ってるかも」というお顔になり、
そっと投げたオヤツを食べながら
徐々に近づいて来てくれました。

指を差し出すと、クンクン、スリ~ン♪

「いける!」と思った私の心を感じ取ったかのように、
サーッと俊敏に走り去る美鈴ちゃん。

そして、見失いました。

慎重になりすぎたか、
もっと慎重になるべきだったか・・・

ものすごく反省しつつも、
まだ近くにいること、これまでの状況を考えて、
きっとまた戻ってくるであろうことを予測し、
捕獲器を入りやすい場所に移動しました。

ドライフードではニオイが弱いかも?と思い、
コンビニでからあげを買って戻ってみると、
捕獲器の扉が閉まってる・・・?

中を覗けば、そこには「何よこれー!」と
ニャオニャオ文句を言ってる美鈴ちゃんの姿が。

美鈴ちゃん!
戻ってきてくれて、ありがとう!!


ありがとう、ありがとう、と何度も叫びました。

ほどなくご家族も到着し、そのまま病院へ。

診察を待っている間、
どろんこの自分に気がつきました。

どろんこ

今、淡々と書いていますが、
私も必死だったんです。

毎日毎日、早朝と夜に見回りをしていたご家族を見て、
なんとか美鈴ちゃんを連れて帰りたいと思いました。

今回、保護の決め手となったのは、
やはりご近所からの電話でした。

聞き込みで直接お話をすることの重要さを、
実感しています。

数年前に受けたセミナーで、
ペット捜索のプロに教えてもらったことをもとに、
猫の習性、行動も考えて捜索してきました。

そして・・・

あわてず、あせらず、あきらめずの教えが、
私に冷静に考えるチカラをくれました。
ありがとうございます。

それは、ご家族にも伝わっていたようです。

おうちが一番
おうちが一番だ寝。 ※美鈴ちゃんではありません。

手が浮いてる寝
手が浮いてる寝。

もう食べれましぇん
「もう食べれましぇん。」

美鈴ちゃんには、たくさんのことを教えてもらいました。

ペット捜索のプロからの言葉。
あなたが出逢うすべての出来事には意味がある。

ホッとした今、声を大にして言いたい。

皆様、脱走防止対策をしてください。

今回はたまたまが重なり、
無事に保護することができましたが、
いつもうまくいくとは限りません。

「うちは大丈夫」という過信や慢心が、
思わぬ事態を引き起こします。

よかったわ
「頼みます。」 ヤクザな顔。

何はともあれ・・・

本当に本当によかったです。

気にかけてくださった皆様にも、
胸いっぱいの感謝申し上げます。

ありがとうございました。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ
プロフィール

すずきちえ

Author:すずきちえ
本が好き。
体を動かすことが好き。

何よりも猫が大好きです。

No cats,no life♡

猫さんのお留守番サポート
猫と楽しく暮らす家
ココ キジトラ♀
ココプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘えっこのお喋りさん
撫でてくれる人と
おやつくれる人がタイプです
~2021年12月22日~
猫の神様のもとへ

ミミ キジ白♀
ミミプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘え上手の接待上手
温厚なマイペースさん
~2021年4月13日~
猫の神様のもとへ

三幸(みこ) 三毛猫♀
美鈴 キジトラ♀
柚子 茶白♀
カレンダー
02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
最新記事
最新コメント
メッセージBOX

お名前:
メールアドレス:
メッセージ:

twitter
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
3266位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

736位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR