肛門嚢が破裂した話

1ヶ月があっという間です。

1ヶ月があっという間ということは、
1年もあっという間なのでしょうね。。。

さて。

今日はフラワー三幸ちゃんのお話を。

フラワーみこ
フラワーですが何か

先月のとある日。

三幸ちゃんが、やたらお尻を気にして舐めていました。

確認すると・・・

皮膚に2つ穴が・・・!

なんじゃこりゃー

・・・と、大慌てで調べ、
どうやら肛門嚢が破裂したっぽい・・・
との事がわかり病院に連れて行きました。

キャリーイン
ビョーイン・・・

結論から申しますと、洗浄して消毒して
1週間くらいの服薬で治りました。

三幸ちゃんはシッティングに行っていたときから、
トイレのあとにお尻歩きをする猫でした。

我が家に来てからも、たびたびお尻歩きをしていました。

「何か違和感があるのだな」とは思いつつも、
排泄は良好、ウンチもオシッコも問題なし。

別件で何度か三幸ちゃんを病院に連れて行きましたが、
お尻歩きについては、きちんと獣医師に相談するということを怠っていました。
(というか忘れていた

肛門腺(分泌液)が溜まりやすい猫がいることは
知識として知ってはいたけれど・・・

三幸ちゃん、あなたそのタイプでしたか。

肛門腺が溜まりすぎてしまうと、
肛門腺を溜める袋の肛門嚢が破裂します。

肛門嚢破裂

アニコムさんのこちらの記事がわかりやすかったので、
気になる方はご参考にどうぞ。

猫の「肛門嚢」が破裂した?それってどんな病気?


炎症していたときは、
なるべくお尻を舐めないように、
かつ、なるべくストレスにならないように
柔らかめのカラーをつけていました。

階段おりられる
階段おりられます。

爪もとげる
爪もとげます。

少々あたる
少々当たるので・・・

ベッド戻る
ベッドに戻ります。

階段のぼれる
階段のぼれます。

ギリ届かない
お尻はギリギリ届きません。

三幸ちゃん、痛かったのかなぁ・・・

気づいてあげられなくてごめんね。。。
と反省しつつ、肛門絞りのレクチャーを受けましたので、
これからは月1でケアしていきます。

なおった
綺麗に治りました。


ああ、楽しい、猫との暮らし。

いろんな猫がいるから、いろんな経験ができます。

みんな違って、みんな可愛いのです。

もっと撫でれ



・黒猫祭り開催!保護猫譲渡会
8/28(日)13時~16時 蕨市中央3-16-9 第一住宅2階
主催:川口Cats



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。 
にほんブログ村 猫ブログへ

三つの幸せ

今日はバレンタインデー。
大切な人に思いを伝える日。

そんな夜には、みこちゃんの名前のお話をしようと思います。

にゃああ
わたしでーす!

我が家のみこちゃん、漢字で三幸と書きます。

このお名前の由来、
実はずっと気になっていたのですが、
なんとなく聞きそびれていました。

もとのご家族Y様が転院される直前に、
会話の中でさりげなく聞いてみました。

「みこちゃんって、三つの幸せと書きますよね。
どんな意味なんですか?」

Y様は嬉しそうな、ちょっと寂しそうな顔をしながら教えてくれました。

「譲る幸せ」
「引き受ける幸せ」
「一緒につくる幸せ」


一緒につくる幸せ、と話しながら、
込み上げた想いは涙に変わっていました。

それが、Y様とお会いした最後でした。

目が合うと
目が合うと・・・

おしゃべり
お喋りさん♪

私がシッティングにお伺いした最初の頃は、
みこちゃんはいつも仏壇に隠れていました。

少しずつごはんを食べてくれるようになり、
美鈴ちゃんにつられて遊ぶようになり、
甘えてくれるようになり・・・

一緒に暮らすようになった今となっては、こう↓

にぎやか

私の膝がお好きなようです。

ひざのりみこ

今、そしてこれからは、
私がたくさんの幸せをみこちゃんからもらい、
みこちゃんにたくさんの幸せを感じてもらって、
みこちゃんがY様のもとに旅立つまで
一緒に幸せをつくり続けます。

三幸ちゃん。

素敵な名前ですね。

呼ぶたびに温かい気持ちになります。

幸せなら丸くなろ
幸せだ寝。



それでは、また。
おやすみなさい



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへ

清掃済

窓から見える木々が、秋の深まりを教えてくれています。

秋の色

お陰様で、なんだかんだ忙しく過ごしております。

へろへろになって帰宅したある日。

お風呂の掃除をしようと浴室に向かうと、
こんなメモがくっついていました。

クリーン済

相方が洗っておいてくれたようです。

ほっこりすると同時に、思わず笑いました。

この猫

渾身の作、三幸ちゃんです。

えっ
えっ?わたし?

目つき悪し
ひどいわ。

うーん・・・似てなくもないような・・・

似てなくもない

けっこう似てるNE!

三幸ちゃんは右の犬歯がなく、左の犬歯が伸びています。

噛み合わせが悪い状態なので
いつも舌が出てしまいがち。

舌が出てても

軽い歯周病もあるので
本当は治療をしたほうが良いのですが、
三幸ちゃんの年齢と体力を考えると
どうしても消極的になってしまいます。

可愛いね
舌が出てても可愛いNE!


4にゃんずがそれぞれ喉を鳴らしながら
穏やかに過ごしてくれていることが、
私の幸せと原動力になっています。

来年の予定がポツポツ入り始め、
手探りながらいろいろと形になってきたような気がします。

振り返る間もなく年を越してしまいそうですが・・・

来年はきっと楽しいお知らせと、
良いご報告ができると思います。

お楽しみに~♪



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ
プロフィール

すずきちえ

Author:すずきちえ
本が好き。
体を動かすことが好き。

何よりも猫が大好きです。

No cats,no life♡

猫さんのお留守番サポート
猫と楽しく暮らす家
ココ キジトラ♀
ココプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘えっこのお喋りさん
撫でてくれる人と
おやつくれる人がタイプです
~2021年12月22日~
猫の神様のもとへ

ミミ キジ白♀
ミミプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘え上手の接待上手
温厚なマイペースさん
~2021年4月13日~
猫の神様のもとへ

三幸(みこ) 三毛猫♀
美鈴 キジトラ♀
柚子 茶白♀
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
最新記事
最新コメント
メッセージBOX

お名前:
メールアドレス:
メッセージ:

twitter
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
2417位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

545位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR