中国語はじめました

今月から中国語をはじめました。

新年の抱負、絶賛実行中です

参照:今年の抱負2020

1対1のカフェレッスンで、
体験レッスンを含めて
今月は3回ほど受講しました。

テキスト
早く着いたらケーキ食べながら復習。

テキストを使いながら、
会話を中心に教えてもらっていますが、
今は単語を一つ、また一つと覚えることが
楽しくて仕方ありません。

ひとりひとつ
猫ベッドは、ひとり一つが鉄則。

お風呂の湯船に浸かって、
1から10まで中国語でスラスラ言えるまで
あがらない、とか、やってます。 子供かっ

いやぁ、あれですね。

何かを始めるのに、
遅すぎるということはないと
つくづく思います。

そして講師にも恵まれ、
いつも日程のやり取りをしているLINEで
春節を教えてくれました。

春節

頑張って中国語で返信しちゃうと、
普通に中国語で返ってきます

そして翻訳アプリのお世話になります。。

それでも、レッスンの時間以外に
気にかけてくれるというのは嬉しいものです。

一昨日のレッスンでは、
周りに座っていた人たちが
みんな席を立ちました。

先生は気づいていたかわかりませんが、
私はとても悲しかった。。。

警戒する気持ちはわかりますが、
“中国人”とひとくくりにすることに違和感を覚えます。

この人は何十年も日本にいて、
鍼灸師としてたくさんの患者さんのサポートをして、
母として子を大学受験させるまで育てている、
そういう人ですYO!と。

そういえば、初対面で私の顔を見て、
「水分が不足している」と指摘して
「朝起きたら白湯を飲みなさい」と
アドバイスをくれました。

あれから3週間。

毎朝欠かさず白湯を飲んでいます。

すると・・・

なんということでしょう!

ガッサガサの乾燥野郎からの卒業ですYO!!

見た目はたぶん変わらない。

レッスンが終わると、
珈琲を飲みながら中医学のことも
少し教えてくれたりして、
いろいろ興味深いのです。

さてさて、私はどこまで
中国語を習得できるでしょうか。

どっちでもいい
知らんがな。

入れ替わってる
どちらが何色という決まりはありません。

あごのせがいい
あご乗せできりゃ、なんでもいい。


それでは、再见



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ
プロフィール

すずきちえ

Author:すずきちえ
本が好き。
体を動かすことが好き。

何よりも猫が大好きです。

No cats,no life♡

猫さんのお留守番サポート
猫と楽しく暮らす家
ココ キジトラ♀
ココプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘えっこのお喋りさん
撫でてくれる人と
おやつくれる人がタイプです
~2021年12月22日~
猫の神様のもとへ

ミミ キジ白♀
ミミプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘え上手の接待上手
温厚なマイペースさん
~2021年4月13日~
猫の神様のもとへ

三幸(みこ) 三毛猫♀
美鈴 キジトラ♀
柚子 茶白♀
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新記事
最新コメント
メッセージBOX

お名前:
メールアドレス:
メッセージ:

twitter
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
1019位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

280位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR