チーンを目指して
猫と暮らす人の大半が「うちも!」と共感すること。
それは・・・
早朝に起こされるということ。
我が家も例外ではありません。
レベル1 枕元で見つめる
レベル2 胸の上に乗って苦しくなるのを待つ
レベル3 布団から出ている部位をザリザリ舐める
レベル4 そこらへんの物を片っ端から落としていく
レベル5 ドタバタ走る、音をたてて戸をカリカリカリカリ・・・(近所迷惑)
どうせなら、もっと可愛く起こしてくれないか、と思い、
小道具を用意してみました。

「何かしら、これ。」
チーンと鳴らしてくれないか。
・・・と思っても、いきなりは無理なので、
少しずつ少しずーつ練習している最中です。
最初は手も出なかったので、
ベルを見たらクリッカー、オヤツ。
ベルに近づいたらクリッカー、オヤツ。
ベルに触ったら・・・
という具合に、ココさんミミさんのペースで
ゆっくりのんびりやっていました。
ミミさんは上のポッチに触れるように

「ほいっ。」
ここを押すとチーンと鳴るのですが、
それが一番難しいみたいです。

「あたしもやる。」
どうぞ。

「・・・」

「こう?」

「・・・」

「こうなの?」
今のところココさんは側面タッチまで。
どうしたらチーンにたどり着けるか、
悩むのはココさんミミさんよりも私です。
最近、犬を見ていて思うのですが、
犬はたくさん動いてくれるので、
「そう!それ!」を伝えやすい。
猫は・・・だいぶマイペース。
根気が必要だったり、時間もかかります。
でも、見ていて楽しい。
ココさんミミさんも、オヤツを食べて満足そう。
こんな猫との遊び方があってもいいかな、と思います。
1日1楽し。

ミミさんは今日も・・・

目が・・・

たれてます。
ココさんもたれ目気味?

たれ目姉妹と向き合う時間はプライスレス
お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


それは・・・
早朝に起こされるということ。
我が家も例外ではありません。
レベル1 枕元で見つめる
レベル2 胸の上に乗って苦しくなるのを待つ
レベル3 布団から出ている部位をザリザリ舐める
レベル4 そこらへんの物を片っ端から落としていく
レベル5 ドタバタ走る、音をたてて戸をカリカリカリカリ・・・(近所迷惑)
どうせなら、もっと可愛く起こしてくれないか、と思い、
小道具を用意してみました。

「何かしら、これ。」
チーンと鳴らしてくれないか。
・・・と思っても、いきなりは無理なので、
少しずつ少しずーつ練習している最中です。
最初は手も出なかったので、
ベルを見たらクリッカー、オヤツ。
ベルに近づいたらクリッカー、オヤツ。
ベルに触ったら・・・
という具合に、ココさんミミさんのペースで
ゆっくりのんびりやっていました。
ミミさんは上のポッチに触れるように


「ほいっ。」
ここを押すとチーンと鳴るのですが、
それが一番難しいみたいです。

「あたしもやる。」
どうぞ。

「・・・」

「こう?」

「・・・」

「こうなの?」
今のところココさんは側面タッチまで。
どうしたらチーンにたどり着けるか、
悩むのはココさんミミさんよりも私です。
最近、犬を見ていて思うのですが、
犬はたくさん動いてくれるので、
「そう!それ!」を伝えやすい。
猫は・・・だいぶマイペース。
根気が必要だったり、時間もかかります。
でも、見ていて楽しい。
ココさんミミさんも、オヤツを食べて満足そう。
こんな猫との遊び方があってもいいかな、と思います。
1日1楽し。

ミミさんは今日も・・・

目が・・・

たれてます。
ココさんもたれ目気味?

たれ目姉妹と向き合う時間はプライスレス

お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。


