手作りバースデーケーキfor猫

ココさんとミミさんが11歳になりました。

今日は予定が詰まっていたので、昨日の夜にひっそり前祝い。

ココさんとミミさんが好きなおからケーキをバージョンアップして、
誕生日ケーキということにしてみました。

バースデーケーキ

おからケーキにはさんだのは、茹でたササミと絹さや。
まとまりやすいように、すり鉢で軽くつぶしてあります。

オレンジ色はすりおろしにんじん。
クッキーの型を使いました。

猫型

猫型に見えるでしょうか?

誕生日らしさがあるかどうかはさておき、
まぁ、特別バージョンということで・・・・・

おねだりと便乗
「何でもいいから早く~。」

食べるまでおねだりを続けるココさんと、
黙って便乗するミミさん。

とりあえず座って待ちます。

座って待つ

待てと言わなくてもすでに待っている姉妹。

目がキラキラ
「どうでもいいから早く。」

デコレーションに手間をかけたところで、
食べるときは混ぜてしまうのですけれども。

食べるときはこう

ちまちま作っているときが楽しいのです。

そして・・・

ワシワシ食う

ワシワシ食べてくれる姿を見ると嬉しいのです。

プロが作るような見栄えのよいケーキではありませんが、
愛情は溢れんばかりに詰まっています・・・たぶん。

ココさんとミミさんが食べられるケーキを作る、という夢(?)は一応叶いました。

今後進化できるかどうかは乞うご期待。

食べれば同じ
「今日は手が込んでたわね。」

本当にねぇ
「食べちゃえば同じなのにね。」

我が家はほぼ通年五分咲き。
通年五分咲き
ミミさんが開けば満開です。


これからもココさんとミミさんとこのブログを
温かく見守ってくださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。


味見
人様(猫様)の肉球をペロリ。

まずい
「まず・・・」



いつもお読みいただきありがとうございます。
ポチポチポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

食の幅、拡大中

先日びっくりしたことがありまして。

夕食の買い物に行ったところ、
その日はかつおがオススメ品で安くなっていました。

ココさんとミミさんは生魚は食べないから、と
一番小さな少量パックのお刺身を買い、いざ夕食時。

「何それ、くれくれ。」と群がるココミミ軍団。

「いやいや、お刺身は食べませんよね?」と
ほんの少しちぎって近づけるとココさんがパクッ。

続いて、ミミさんもパクッ。

「あれ?食べるの?」 「あれ?好きなの??」
なんて言いながら、次から次へとパクパクパクパク・・・

どうやらお刺身好きのグルメ志向に路線変更したようです。

そうとなったら、どのお魚が一番好きなのか
知りたくなるのが世の常人の常。

[ココさんミミさんの好きなお刺身ベスト3]
3位 まぐろ
2位 かつお
そして1位は・・・

真鯛。
真鯛
※生魚は鮮度がよいものを少量で。食べ過ぎに注意しましょう。

この日はミミさんが先頭でした。
くれくれ
「早く・・・」

待てない
「ちょうだいよ。」

刺身うま~
「真鯛は刺身よね。」

いつもと持ち場が入れ替わるほど、真鯛に夢中。

ココさんは、ひと切れずつ床に置いて食べるのが作法。
悪い顔
「先祖の血がよみがえるわ。」

なんだかよくわかりませんが、悪い顔になってます。

ココさんミミさんは魚は食べない、と公言していたこの10年。

手作りごはんで焼き魚を食べるようになり、
それでも生魚は苦手、と公言していた2週間前までの日々。

撤回します。

ココさんとミミさんは魚が大好きです。

変われば変わるものですねぇ。

基本的に手作りごはんは鶏肉がメインですが、
食べられるもの、好きなものは
たくさんあってもよいではないか、と思っています。

もちろん、無理に食べていただく必要はありません。

「美味しい」が「嬉しい」のは
猫もヒトも同じなのではないかと感じます。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

茹で派?焼き派?

手作りごはんに挑戦してみようと決めたとき、
猫ごはん本を3冊読みました。

同じ食材でも、本Aには“生で与えて”と書いてあり、
本Bは“加熱して”、本Cは“どちらでもOK!”・・・

生→酵素が摂れる
加熱→殺菌、消化のため
どちらでも→猫さんが好むほうでOK

・・・と、それぞれ理由があるのですが、
著者の考え方によって、調理法をはじめ、
おすすめの食材も変わるのだなぁ、と感じました。

なので、我が家ではココさんミミさんに相談して
食材や調理法を決めています。

食べないものは、無理に食べられるようにしなくてもいいのではないか。

そんなふうにゆる~く考えています。

ココさんミミさんは、生肉生魚がどうも苦手。
(野菜はすりおろせば生で食べるものもあります。)

ミディアムレアくらいがギリギリライン、
できればウェルダンで!といった感じです。

そして、お肉もお魚も焼いたものがお好き。
(ミミさんは茹でたものも好き。火が通っていれば何でも食べます。)

素焼きか、少量のオリーブオイルで焼いてお出しします。

今日のごはんは焼き鶏(むね)&かぼちゃサラダ風。
カボチャサラダ風

日によって(お肉やお魚をきらせてしまったときなどは)、
市販のフード+野菜orおからくらいで済ませることもあります。

ココさんミミさんを見ていて思うのは、
ドライフードよりも、お肉やお魚のほうが格段に腹持ちがよい、ということ。

食べた、という満足度も高いようです。

満腹だ寝
「余は満腹じゃ。」

今日は新鮮なお肉たっぷりだったので、
明日午前3時に朝ごはんコールがないことを期待します。。。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

猫も食べるおからケーキ

今日はひなまつり。耳の日。ミミの日。

主役
「呼んだ?」

・・・ということで、ミミさんが好きなおからケーキをご紹介します。

材料3つ。分量は我が家で作るときのものです。

・おから 50g
・ヨーグルト(無糖) 70~75g
・卵 1個

①すべての材料を泡だて器でよく混ぜる。
②レンジ可のプラスチック容器(タッパーなど)に①を入れる。
③フタをせずレンジで加熱。(600Wで5分くらい、お好みで加減してください)

・・・以上です。

超簡単、10分でできます。

レンジから取り出すときはアツアツなので気を付けてくださいね。

できあがりはこんな感じ。
おからケーキ
ジップロックの丸い容器を使いました。

超シンプルです。

1/4にカットしてお皿に盛り付ければ、
ココさんミミさん用ミニケーキに変身。

猫用カットケーキ

すでに行列が・・・

行列ができてる
「早くしてちょうだい。」

お待たせいたしました。
どうぞお召し上がりください。

よく食べる
「ケーキは別腹ね。」

美食家(?)のココさんもよく食べてくれます。

実はこのおからケーキ、私が自分用に作っていたものなのです。

それをミミさんが食べたいとおっしゃるので、
お砂糖を抜いて作りました。

なので、切り分けて残ったものは、私がハチミツをかけていただきます。

おからは食物繊維が豊富で、お通じをスムーズにしてくれます。

ココさんとミミさんはおからが好きなようで、
ごはんにも時々混ぜています。

猫もヒトも食べられるおからケーキ、どうぞお試しあれ。

あたしの日は?
「あたしの日は?」

ココさんの日は・・・5月5日でしょうか。。。

ヒソヒソヒソ
「それじゃ、ゴゴよね。」 ヒソヒソヒソヒソ・・・・



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

おそろいごはん

ごはんは
「今日のごはんは・・・」

な
「なー・・・」

に
「に?」

鶏むね肉、もも肉、たまに手羽、魚、のローテーションで
のんびり手作りごはんを続けています。

本当は鶏肉以外のお肉も食べていただきたいところですが、
まあ、それはゆっくり広げていければよいかな、と。

あれこれ試食していただいているうちに、
ココさんの大好物を見つけました。

焼きたてぶり

どうやら焼いたぶりがお好きなようで・・・

好物
「これよ、これ♪」

野菜をトッピングしても、市販のフードをのせなくても、
喜んで食べてくれます。

うみゃい
「やっぱ天然よね。」

この時期のぶりは、身が引き締まって美味しいですね。

私の分は照り焼きにして、美味しくいただきました。

ぶり定食

同じ食材を食べられる幸せ。

手作りごはんの喜びを感じながら、
ゆるゆると楽しんでいます。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ
プロフィール

すずきちえ

Author:すずきちえ
本が好き。
体を動かすことが好き。

何よりも猫が大好きです。

No cats,no life♡

猫さんのお留守番サポート
猫と楽しく暮らす家
ココ キジトラ♀
ココプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘えっこのお喋りさん
撫でてくれる人と
おやつくれる人がタイプです
~2021年12月22日~
猫の神様のもとへ

ミミ キジ白♀
ミミプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘え上手の接待上手
温厚なマイペースさん
~2021年4月13日~
猫の神様のもとへ

三幸(みこ) 三毛猫♀
美鈴 キジトラ♀
柚子 茶白♀
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
最新記事
最新コメント
メッセージBOX

お名前:
メールアドレス:
メッセージ:

twitter
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
4574位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

951位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR