とらまるくん

お正月休みが終わり、
2018年が本格的に始動してまいりました。

本年もキャットシッターwithは
猫さんたちの味方です、
一緒にお留守番のコーナーです。

キャットシッターwithに
ご依頼をいただいたお客様の猫さんを、
ご了承を得てご紹介しています。

今回ご紹介させていただくのは・・・

①

遊ぶことが大好き。
ちょっぴり甘えん坊のとらまるくんです。

お打ち合わせのときから
新参シッターに興味津々だったとらまるくん。

シッティングにお伺いすると・・・

②

後頭部を一所懸命、
シッターの足にこすりつけてくれました。

③
「遊ぶ?」

④
「遊ぶの?」

ち、近いです

ご期待にお応えして、オモチャをフリフリ♪

⑤
「・・・」

⑥

!?

とらまるくんは、狙った獲物は
必ず仕留める凄腕ハンター。

得意技はジャンピングキャッチです。

⑦

⑧

もう、写真は諦めて、
シッターも本気で遊びました。

数分後、シッターはぁはぁ。
とらまるくん、まだまだイケる♪

⑨

疲れ知らずのとらまるくんは、
ひとり遊びも上手です。

⑩
とらまるくん、ボールで遊ぶの巻。

毎日たくさん遊んで、たくさんお喋りをして・・・

⑪

いつもシッターのことを見つめてくれていました。

⑫
近いです。

元気いっぱいのとらまるくんに、
またお会いできる日を楽しみにしております。

ご依頼ありがとうございました。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

キュートくん

日に日に秋が深まる今日この頃。

スポーツの秋、食欲の秋、温泉の秋・・・
どこへ行くのも楽しい行楽シーズン

猫さんのお留守番はシッターにお任せください、
一緒にお留守番のコーナーです。

キャットシッターwithにご依頼をいただき、
ご承諾をくださったお客様の猫さんを
ご紹介いたします。

墨田区にて、第1号となってくれた猫さんは・・・

①

キリリとイケメン、甘えん坊さんなキュートくんです。

キュートくんは、とってもお喋り。

②

陽気なお出迎えに、思わず目尻が下がります

シッターがナデナデすれば、高速ゴロンゴロン♪

③
臨場感重視です。

ブラシが大好きで・・・

④

オヤツも大好き♡

⑤
「うまうま♡」

シッターが遊びに誘えば・・・

⑥
「!」

写真が撮れないくらい、
ビヨンビヨン跳んで追いかけてくれました。

⑦
「♪」

シッターとの遊びタイムを
楽しんでくれたキュートくん。

オモチャは自分で選ぶようになりました

⑧
「今日はどれにしようか。」

キュートくんのご家族は、
キュートくんと2日以上離れることも、
シッターを利用するのも初めてというお客様でした。

今後、もう少し長いお出掛けをご計画されていて、
今回は練習のためのシッティングでもありました。

ご出発まで・・・というより、
おそらく最初のレポートメールを読むまで、
とても心配していらっしゃったお客様。

レポートでキュートくんの様子を知ると、
とても安心してくださいました。

のんびり過ごして・・・

⑨

シッターに甘えて・・・

⑩
高速スリスリ中。

シッターが退室しようとすると・・・

⑪
「帰っちゃヤダ。」

元気いっぱい、穏やかに、健やかに
お留守番することができたキュートくんでした。

⑬
「また来る?」

行く行くっ

またお会いできる日を楽しみにしております。
ご依頼ありがとうございました。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

グリ子ちゃん、モモ子ちゃん

クリスマスソングをよく耳にするようになったと思ったら、
鏡餅が売っているのも見かけました。

迫りくる師走の慌ただしさもなんのその。

今日も元気にゆるりとまいります、
一緒にお留守番のコーナーです。

キャットシッターwithにご依頼をいただいたお客様の猫さんを
ピックアップしてご紹介しております。

今回ご紹介させていただくのは・・・

①

シッターの膝が定位置。
いつも律儀にお出迎えをしてくれたグリ子ちゃんと・・・

②

おしゃべり大好き♪
マイペースなモモ子ちゃんです。

グリ子ちゃんはとっても甘えん坊さん。

③

来る日も・・・

④

来る日も・・・

⑤

シッターが腰をおろすのをジーッと待って、
膝の上に乗ると静かに喉を鳴らしていました。

モモ子ちゃんは甘えるときは甘えて・・・

⑥

寝るときは寝る。

⑦

切り替えの早さはピカイチです

御年18歳のグリ子ちゃん。

左フックからの~・・・

⑧

右ストレート。

⑨

まだまだ現役バリバリです

グリ子ちゃんもモモ子ちゃんも人見知りではないけれど、
やっぱり最初は様子を伺っている感じでした。

ところがどっこい、最終日にはご覧の通り。

⑩
「・・・」

・・・何アピールでしょうか?

⑪
「zzz」

眠たいだけのようです。

寝ながらクネクネしていたら・・・

⑫

4分の1回転しちゃいました。

⑬
「ワタシとしたことが。」

⑭
「何も見てません。」

約1ヶ月の長いお留守番。

ご近所の方がいつも
「猫ちゃんどうしてる?」と声を掛けてくださって、
シッターとしてもとても心強かったです。

みんなに見守られながら、
健やかに穏やかにお留守番することができました。

⑮

グリ子ちゃんとモモ子ちゃんに
またお会いできる日を楽しみにしております。
ご依頼ありがとうございました。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

たいくん

ポカポカの小春日和が続いています。

やわらかな陽射しのような心で、
今日も元気にまいります、一緒にお留守番のコーナーです。

キャットシッターwithにご依頼をいただいたお客様の猫さんを
ピックアップしてご紹介しております。

今回ご紹介させていただくのは・・・

①

毎日欠かさずお出迎えをしてくれた、たいくんです。

②
恒例のご挨拶。

たいくんは普段はあまり遊ばないとの事でしたが・・・

③
「あ、オモチャ。」

④
「うりゃー!」

来る日も来る日も・・・

⑤

見つめて・・・

⑥

狙って・・・

⑦

お目目を真っ黒にして夢中で追いかけていました。

⑧

とってもイイお顔をしています

空中戦に苦戦したたいくんは・・・

⑨
「とれない・・・」

パン食い競争的発想で挑んでいました。

⑩
「アーン。」

そんなお茶目なたいくん、
人が好きというだけあって、スキンシップも大好き。

⑪

ゴロゴロと本当に嬉しそうに喉を鳴らすたいくんを見て、
シッターも思わず嬉しくなっちゃいました。

⑫

おうちでのお留守番は初めてだった、たいくん。

いつもの大好きなおうちで、
元気いっぱいに過ごすことができました。

最後はつぶらな瞳でお見送り。

⑬

お客様がブログでキャットシッターwithのことを
ご紹介してくださいました。

お客様の記事はコチラです。

木彫りがめちゃくちゃ気になります。
木彫りすとサトウツトムブログ


またお会いできることを楽しみにしております。
ご依頼ありがとうございました。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

三幸ちゃん、美鈴ちゃん

気がつけば、鍋が美味しい季節。

すっかりご無沙汰してしまいました、
一緒にお留守番のコーナーです。

キャットシッターwithにご依頼をいただいたお客様の猫さんを
ピックアップしてご紹介しております。

今回ご紹介させていただくのは・・・

①

シッターは第2の下僕、
毎度おなじみ三幸(みこ)ちゃんと美鈴ちゃんです。

②
「ていっ。」

【三幸ちゃんと美鈴ちゃんの過去の記事はこちら→  

時々、目薬が必要になる三幸ちゃん。

今回も三幸ちゃんに目薬をさすというミッションをいただきました。

ご訪問初日、テーブルの上には
「目薬の袋を見ると逃げます」というメモが。。。

点眼や投薬が必要な場合、
こういう情報はとても有り難いです。

三幸ちゃんが見ていないところで、
目薬をそーっと袋から取り出し、ポケットへ。

あとは知らん顔をしてタイミングを見計らいました。

三幸ちゃんは初日だけしぶしぶでしたが、
2日目以降はへっちゃら。

むしろ・・・

③
「もっと♡」

目薬をさした直後に、
「いいコだね」「エライね」「可愛いね」「大好き」なんて
告白までしちゃいながら、たーっぷり撫でて褒めまくりました。

④
ゴロゴロゴロゴロ・・・♪

食べ物が好きな猫さんには、
大好きなオヤツをあげるという方法もあります。

三幸ちゃんの場合は、スキンシップをご所望でした。

これまでに何度もお伺いして、
お互いに信頼を築いているからできることでもあります。

お留守番という状況で、
少し人恋しくなっていたことも
影響あるかも知れません。

⑤
その後は爆睡

そんなふうに三幸ちゃんとラブラブしていると・・・

⑥
「確かこの中に・・・」

バッグに忍び寄る美鈴ちゃん。

遊びたくて遊びたくて仕方がないお年頃のようです。

⑦
シッター:「ちょっと待ってください

⑧
美鈴ちゃん:「待てません!」

どんなときでも爪を立てない美鈴ちゃんでございます。

今回も姫たちはいっぱい遊んで・・・

⑨

⑩

気ままに転がって・・・

⑪

⑫

のんびり穏やかにお留守番をすることができました。

⑬
「もっと遊んであげてもいーよ。」


またお会いできることを楽しみにしております。
ご依頼ありがとうございました。


おまけ。
⑭

↑お出迎えではなく、お見送りの姿。

別名、引き止めの術ともいいます。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ
プロフィール

すずきちえ

Author:すずきちえ
本が好き。
体を動かすことが好き。

何よりも猫が大好きです。

No cats,no life♡

猫さんのお留守番サポート
猫と楽しく暮らす家
ココ キジトラ♀
ココプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘えっこのお喋りさん
撫でてくれる人と
おやつくれる人がタイプです
~2021年12月22日~
猫の神様のもとへ

ミミ キジ白♀
ミミプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘え上手の接待上手
温厚なマイペースさん
~2021年4月13日~
猫の神様のもとへ

三幸(みこ) 三毛猫♀
美鈴 キジトラ♀
柚子 茶白♀
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新記事
最新コメント
メッセージBOX

お名前:
メールアドレス:
メッセージ:

twitter
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
1019位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

280位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR