うちのコ2年生

ムードメーカ―の美鈴ちゃん。

てへっ

我が家にやって来たのは昨年の9月2日です。

ツンデレ(私にはデレデレ)三幸ちゃんと・・・

ついかまう

末っ子柚子ちゃんがやって来たのは9月6日。

かわいいこ

3にゃんずと暮らし始めて丸1年が経ちました。

先週、ようやくY様のお墓にご挨拶に行くことができて、
みんな元気に過ごしていることをご報告できました。

霊園

ご自身の病状を知り、すぐに私に電話をくださったY様。

「明日から入院するから、
しばらく猫たちのお世話をお願いしたい」

期限のない入院とシッティングのスタートでした。

転院されたタイミングで、
3にゃんずは我が家で預かることに。

Y様が一瞬でも三幸ちゃん、美鈴ちゃん、柚子ちゃんに
会いに来てくださることを信じていましたが
叶いませんでした。

ご自身が辛い中でも、猫たちのことを気にかけていたY様。

今、お空から眺めて安心してくださっているでしょうか。

むらがるにゃんず
またたび祭り。

ひとり占め
独り占めスイッチON!

違うまたたび
狙いを変える妥協上手。

がぶりんちょ
ガブリンチョ!

イッてます
スーハー、スーハー。

いや、もう、シッティングに行っていた時から可愛いコたちでしたが、
うちのコになったら、さらに可愛くて仕方ないです。

なんでもいいの
おさがりでも気にしない派。

おとな猫だって、こうして家族になっていくのだと
毎日幸せを実感しています。

ちゃんと見送るから、
三幸ちゃんも美鈴ちゃんも柚子ちゃんも
長生きしなはれ

そんなことを思う今日この頃です。

満足じゃ
満足じゃ。


    

明日も譲渡会やります。
______9_4_11_sns_.png

【保護猫の譲渡会】
9/11(日)13時~16時
蕨市中央3-16-9-2階

明日の次は10月の開催(日程未定)です。


6月から会社DE譲渡会を始めて、
5頭の猫たちが幸せ切符を手にしました。

猫との出会い、人との出会いも
つくづくご縁だなと感じます。

ぜひ譲渡会を覗きにいらしてください。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

肛門嚢が破裂した話

1ヶ月があっという間です。

1ヶ月があっという間ということは、
1年もあっという間なのでしょうね。。。

さて。

今日はフラワー三幸ちゃんのお話を。

フラワーみこ
フラワーですが何か

先月のとある日。

三幸ちゃんが、やたらお尻を気にして舐めていました。

確認すると・・・

皮膚に2つ穴が・・・!

なんじゃこりゃー

・・・と、大慌てで調べ、
どうやら肛門嚢が破裂したっぽい・・・
との事がわかり病院に連れて行きました。

キャリーイン
ビョーイン・・・

結論から申しますと、洗浄して消毒して
1週間くらいの服薬で治りました。

三幸ちゃんはシッティングに行っていたときから、
トイレのあとにお尻歩きをする猫でした。

我が家に来てからも、たびたびお尻歩きをしていました。

「何か違和感があるのだな」とは思いつつも、
排泄は良好、ウンチもオシッコも問題なし。

別件で何度か三幸ちゃんを病院に連れて行きましたが、
お尻歩きについては、きちんと獣医師に相談するということを怠っていました。
(というか忘れていた

肛門腺(分泌液)が溜まりやすい猫がいることは
知識として知ってはいたけれど・・・

三幸ちゃん、あなたそのタイプでしたか。

肛門腺が溜まりすぎてしまうと、
肛門腺を溜める袋の肛門嚢が破裂します。

肛門嚢破裂

アニコムさんのこちらの記事がわかりやすかったので、
気になる方はご参考にどうぞ。

猫の「肛門嚢」が破裂した?それってどんな病気?


炎症していたときは、
なるべくお尻を舐めないように、
かつ、なるべくストレスにならないように
柔らかめのカラーをつけていました。

階段おりられる
階段おりられます。

爪もとげる
爪もとげます。

少々あたる
少々当たるので・・・

ベッド戻る
ベッドに戻ります。

階段のぼれる
階段のぼれます。

ギリ届かない
お尻はギリギリ届きません。

三幸ちゃん、痛かったのかなぁ・・・

気づいてあげられなくてごめんね。。。
と反省しつつ、肛門絞りのレクチャーを受けましたので、
これからは月1でケアしていきます。

なおった
綺麗に治りました。


ああ、楽しい、猫との暮らし。

いろんな猫がいるから、いろんな経験ができます。

みんな違って、みんな可愛いのです。

もっと撫でれ



・黒猫祭り開催!保護猫譲渡会
8/28(日)13時~16時 蕨市中央3-16-9 第一住宅2階
主催:川口Cats



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。 
にほんブログ村 猫ブログへ

やまやまですが

お伝えしたいことはたくさんあるのに、
ブログの更新が滞ってしまう今日この頃です。

さすがにこれだけ更新していなければ、
読んでくださる方もいないだろうな・・・と思いつつ、

このブログは「私」という人間と、
「私個人の想い」を発信する
大切な場所でもあるので、時間ができた時には
書き綴っていきたいと思います。

ねーさんそれは

なんだろね

ヒマワリみたいになっている三幸ちゃん。

実は4日前に肛門腺(嚢)が破裂しました

初めて見たのでビックリしましたYO!

完治まで3週間くらいとの事で、
患部を舐めても問題はないけれど、
できれば舐めないほうがいいよね・・・

ということで、時々、ヒマワリ三幸ちゃんになっていますが、
よく食べ、よく出し、よく甘え、普通に元気です

三幸ちゃんの経過は、また後日。

あれは、オモチャ
あれは、オモチャ。

ワクワク
ワクワク♪

ごろりんちょ
ゴロリンチョ!

お陰様でキャットシッターのご依頼も
昨年の夏と比べるとずいぶん多く、
8月はご予約を締め切った日があります。

最新の情報はインスタグラムでお知らせしています。
キジトラ(キャットシッターwith) インスタグラム

コロナの影響も若干出てきていますので、
日程変更やキャンセル、新たなご依頼は
お気軽にご相談ください。

まんまるお目目
ロックオン!

あちょー
あちょー!

わちょー
わちょー!

お客様の猫さんたちとばかり遊んでいて、
最近うちのコと遊んでいないことに気がつきました。

※いつも夫が3にゃんずと遊んでくれています

次は
次は・・・

あたいの出番
あたしの出番!

びよーん
びよーん。

そういえば、シッティングに行っていたときも
遊ぶことが大好きだったなぁと、
過去の記事を読み返してしみじみしました。

初めて伺ったとき→2015年10月の記事

たくさん遊んだ2016年の記事↓
4月  8月  10月

こうして見ると、お部屋の中には
Y様の愛情がたくさん詰まっています。

三幸ちゃん、美鈴ちゃん、柚子ちゃんが
我が家に来て、もうすぐ11ヶ月。

みんな元気です。

甘えモード
甘え度増し増しな三幸ちゃん。

尻尾もオモチャ
・・・の尻尾で遊ぶ美鈴ちゃん。


最後にお知らせをいくつか。

来週7/31(日)に急遽
譲渡会を開催することになりました。

譲渡会731
※参加猫さんは、その日の状況次第で変わる可能性があります

保護する猫は増える一方で、
なかなかご縁に恵まれないとの事。

みんな本当に可愛い猫さんたちです。

うちはすでに定員オーバー。。。

猫の譲渡に関して私にできることは、
ご縁をつなぐ場所を提供することくらいです。

お陰様で、2頭の子猫がトライアルに行きました。

みんな幸せに暮らしてほしい、
ただそれだけを願っています。

私のように新たな猫を迎えるのは難しいという方も、
周りの方に譲渡会の存在をお伝えいただけると嬉しいです。

そして・・・

いっそのこと、シェルターを作っちゃおう!と
クラウドファンディングに挑戦している丸山さん。

北区王子に保護猫と人をつなぐシェルターとごはんやさんを作りたい!

美味しいごはんと猫・・・
最幸の組み合わせじゃありませんか!

以前、私も丸山さんのお料理を頂いたことがあり、
いや、もう、本当に美味しいです。

今回は私の会社で工事のお手伝いをさせていただきます。

オープン後には、新たなイベントを
こちらのねこまるさんで開催させていただこうかと思案中。

クラファンは7/31まで、残り7日です。

お気持ちをお寄せいただけましたら幸いです。


工事のお手伝いといえば・・・

ハウスとマンション

猫の館MEさんのラウンジに遊びに行って来ました。

なにこのお洒落空間・・・
どこが施工したの・・・

はい、うちの会社です

保護猫カフェに行ってみたいと言っていた夫は、
ラウンジの猫さんたちに撫でて、撫でて、と
次から次へとせがまれて
「可愛い~」と顔が緩みっぱなしでした

猫おじさん

明るくて清潔な店内。
猫たちへの配慮と愛情を感じるつくり。

工事をしたからとかは関係なく、
純粋にオススメの保護猫カフェ、ナンバー1です。

ぜひ一度、足を運んでみてくださいNE!

キャットラウンジ猫の館ME ブログ


猫の幸せに関与する方法は、
実はたくさんあると思います。

できないことを並べるよりも、
小さくてもできることを一つ一つ重ねていくことが、
自分自身の幸せにもなると思っています。

猫を通じて知り合う人たちからもらうパワーは、
本当に温かく、とてつもなく大きいです。

そんなこんなで、下半期も走り続けます。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

譲渡会ご報告

一昨日、開催した譲渡会。

旗と看板

閑散としてしまったら、
せっかく来てくれた川口Catsさんと
猫さんたちに申し訳ないとドキドキしました。

甘えっこ兄弟

甘えっこで賢い兄弟猫さんは、
コンビで迎えてくれる家族を探しています。

緊張した寝

預かりさんのおうちだと甘えっこなのに、
譲渡会は毎回緊張してしまうという美猫さん。

後半は疲れたのか寝ちゃいました

・・・というか、全員寝てました

全員寝ちゃう2

みんな、たった一つの家族に出会うために
とっても頑張っているんです。

にぇむい

ハチワレブラザーズは、この日譲渡会デビュー!

お陰様で、11組の皆さまにお越しいただきました。

詳細は川口Catsさんが記事に書いてくださっています。

川口Catsさんブログ【譲渡会報告・初めての会場】


今までいくつかの譲渡会場に足を運び、
グッズ購入などで小さな支援をしてきましたが・・・

今回、準備から片付けてお帰りになるまでの
一部始終を拝見していて、猫たちへの気遣い、
ご来場者様の対応などなど、

学ばせていただくことが多くありました。

一つ一つの命は、たくさんの人に守られているのですね。

おひざ
おひざ・・・

さいこー
さいこー。

三幸ちゃんも、譲渡会出身と聞いています。

サクラ猫の三幸ちゃんが
保護された経緯はわからないのですが、
いろんな人に守られて、今ここにいます。

猫さんたちがみんな幸せに過ごせますように。

譲渡会73

次回の譲渡会は7月3日(日)です。

またお待ちしております。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ

はじめての譲渡会

梅雨はどこへ行ったのかと思うほど、暑い1日でした。
今年の夏は長くなりそうです。

さて、明日は譲渡会です。

場所を提供して見守るだけの役目ですが、
会社の前でチラシ配りをしてしまうかも

それくらい、たくさんの人に
保護猫の存在を知ってほしいと思います。

そして、一つでも多くのご縁を繋げたいと思っています。

明日の参加猫さんたちは
こちらの記事をチェックしてくださいNE!

川口Catsさんブログ

明日も暑くなる予報。
快適温度で冷たいお茶を用意して
お待ちしております

私の席に

ある朝の光景。

みこ姫

私の席に、三幸ちゃん。

トイレ前で

柚子ちゃんはトイレの前で・・・

ひとり遊び

ひとり遊び。

ちょうどいい

生首美鈴ちゃん。

朝の光景
キャットウォークは洗濯物掛けにもなります。


ああ、楽しい、猫との暮らし。

猫がいると笑いがあり温もりもあり、
心豊かな日常が広がります。



お読みいただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ
プロフィール

すずきちえ

Author:すずきちえ
本が好き。
体を動かすことが好き。

何よりも猫が大好きです。

No cats,no life♡

猫さんのお留守番サポート
猫と楽しく暮らす家
ココ キジトラ♀
ココプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘えっこのお喋りさん
撫でてくれる人と
おやつくれる人がタイプです
~2021年12月22日~
猫の神様のもとへ

ミミ キジ白♀
ミミプロフ用

2004年4月4日生まれ
甘え上手の接待上手
温厚なマイペースさん
~2021年4月13日~
猫の神様のもとへ

三幸(みこ) 三毛猫♀
美鈴 キジトラ♀
柚子 茶白♀
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
最新記事
最新コメント
メッセージBOX

お名前:
メールアドレス:
メッセージ:

twitter
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
1977位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

450位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR